こんなことがありました

出来事

授業の様子

 ALTとの授業の様子です。

 しおかぜ学級では、タブレットを使って学習を行っていました。大変意欲的でした。

 

授業の様子2

 4年生は、縄跳び運動に取り組んでいました。できる技を増やそうと頑張っていました。

授業の様子

 高学年の子どもたちは、国語の学習に取り組んでいました。本校で研究してきた成果が出ています。

 3年生の様子です。1年間のまとめの学期、頑張っています。

 低学年の様子です。算数の学習に意欲的に取り組んでいました。

大休憩の様子

 外は風が冷たく、肌寒さを感じましたが、子どもたちは元気に外遊びをしていました。5年生は縄跳びでできる技を見せてくれました。上手でした。

授業の様子2

 1年生は、算数の学習を行っていました。練習問題に意欲的に取り組んでいました。

 4年生も、算数の学習を行っていました。集中して問題に取り組む等、意欲的でした。

授業の様子

 6年生は、体育の授業で、二重跳びを行っていました。二重跳びは、子どもたちができるようになりたい技の1つです。

 できる技の数を更に増やしていってほしいと思います。

 しおかぜ学級では、昔遊びに取り組んでいました。とても楽しそうでした。

 5年生は、家庭科でミシンの学習を行っていました。今後、ミシンを使ってエプロン作りに取り組みます。

授業の様子4

 しおかぜ学級では、算数で三角形と四角形の学習を行っていました。気づいたことをたくさん発表していました。

授業の様子3

 2年生は、算数で大きな数の学習を、3年生は体育でなわとびの学習を行っていました。

授業の様子2

 6年生は、ICTサポーターとタブレットを使った学習に取り組んでいました。今日も一生懸命でした。

授業の様子

 国語の授業の様子です。音読を行っていた学級では、「すらすら音読」ができていました。読解力向上には不可欠な音読。今後も継続していきます。

授業の様子

 2年生も4年生も5年生も、算数の授業を行っていました。

 5年生は「割合」の学習に取り組んでいました。

 2年生は、「大きな数」の学習に取り組んでいました。

 4年生は、「面積」の学習に取り組んでいました。

 

掃除の様子

 今週最後の掃除の様子です。今日も、掃除中、ほとんど声が聞こえてきませんでした。上級生の姿を見て、下級生も頑張っています。本校のすばらしい取り組みが、上級生から下級生へしっかり継承されています。

授業の様子2

3年生は、重さの学習や、タブレットを使用した漢字の学習に取り組んでいました。

1年生は、粘土の学習や漢字の学習に取り組んでいました。

 2年生は、なわとびの学習に取り組んでいました。ぐんぐん上達しています。

 1つ上の学年にどんどん近づいていく3学期。1年間のまとめをしっかり行っていきます。

 

授業の様子

 高学年の様子です。5年生は算数、国語に、6年生は家庭、音楽に取り組んでいました。いつ参観しても真面目に、一生懸命に取り組んでいます。立派です。

大休憩の様子

 朝は寒かったですが、大休憩の時間にはだいぶ暖かくなりました。子どもたちは、元気に外遊びをしていました。

 1年生のなわとびの上達ぶりに感心しました。これからも練習を積み重ね、できる技を増やしていってほしいと思います。

登校の様子

 寒い朝でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。子どもたちの安全な登校のために、毎朝子どもたちを見守ってくださっている保護者の方々や地域の方々。本当にありがとうございます。

 

授業の様子2

 今日は、多く学級で書き初めに取り組んでいました。より美しい文字を書こうと頑張っていました。

授業の様子

 1時間目の高学年の子どもたちの様子です。集中力、話の聴き方、文字の丁寧さ、文章を書く力に感心しました。さすがです。

3学期がスタート

 冬休み中に静まりかえっていた校舎にも、子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日から49日間の3学期がスタートしました。

 始業式では、頑張ってほしいこと(話を聴くこと 挨拶をしっかりすること 靴やスリッパの向きを揃えること)と箱根駅伝についての話をしました。頑張ってほしいことについては、わたしが汐見が丘小学校に着任以来、繰り返し子どもたちに伝えていることです。箱根駅伝については、選手たちは「箱根駅伝」という夢舞台に立つために、多いときで月約1000kmくらい走ること(1日あたり汐見が丘小学校の校庭約150周分)、夢や目標を叶えるためには努力を継続することが大切であることを伝えました。

 生徒指導の係からは、道路の歩行の仕方等、3学期に気をつけてほしいことについての話がありました。

 3学期の初日。子どもたちは落ち着いた態度で過ごしていました。

来週から3学期がスタートします。

 本校の花壇の様子です。冬の寒さに耐えながら、一生懸命花を咲かせています。

 

 いよいよ来週の火曜日(11日)から3学期がスタートします。1年間のまとめの学期。子どもたちにとって充実した学期にしていきたいと思います、

 冬休み中(12月24日)に、本校吹奏楽部員による「クリスマスコンサート」を本校音楽室で行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、観客はわずかでしたが、子どもたちは緊張しながらも精一杯演奏していました。一生懸命な姿に感動しました。

 

下校の様子

 2学期最終日、一斉下校を行いました。上級生も下級生も、元気に挨拶をし、笑顔で下校していきました。

 83日間の2学期が、本日、無事終了しました。1学期と同様、2学期も新型コロナウイルス感染拡大防止のために、学校行事等において内容や方法、時期等を変更して実施しました。保護者の皆様にはご心配やご不便をおかけすることも多かったと思いますが、皆様のご理解とご協力のおかげで、子どもたちにとって、心に残るものにすることができたと思います。本当にありがとうございました。

 3学期も、子どもたちが自身の力を伸ばし、笑顔で学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

表彰3

 剣道のスポ少の大会で入賞した子どもたちです。おめでとうございます。

表彰2

 「いわき地区特別支援教育総合作品展」で入賞したしおかぜ学級の子どもたちです。笑顔一杯でした。おめでとうございます。

表彰

 終業式後、表彰を行いました。「いわき児童造形展」「県作文コンクール」「JA共済福島県小・中学生書道、交通安全ポスターコンクール」「小学生の税の書道展」において入賞した子どもたちです。おめでとうございます。

 

 

第2学期終業式

 本日、第2学期終業式をリモートで実施しました。校長からは、第2学期の始業式時に子どもたちに伝えた「話を聴く」「あいさつ」「靴やスリッパをきちんと並べる」の3点についての振り返り、努力を継続することの大切さ、事故や怪我等のない楽しい冬休みにしてほしい等の話をしました。

 その後、1,3,5年生の代表児童が、「2学期の学校生活の振り返り」を発表しました。上手な発表でした。自分自身を振り返り、今後に活かすことはとても大切なことです。

 最後に生徒指導主事から、安全で充実した冬休みにするための具体的な話がありました。

クラブ活動

 2学期最後のクラブ活動がありました。子どもたちが楽しみにしている活動のひとつです。生き生きとした表情が印象的でした。

愛校活動

 愛校活動の様子です。普段なかなかできない細かな場所まで、丁寧に掃除することができました。校舎内が更にきれいになりました。

大休憩の様子

 冷たい風が吹いていましたが、多く子どもたちが元気に外遊びをしていました。笑顔一杯でした。

 縄跳び運動に取り組んでいた子どもたちは、できる技の数を増やそうと頑張っていました。1つのことができるようになる。更に難しいことに挑戦する。できることを増やしていけるように励ましていきます。

授業の様子2

 中学年の様子です。算数、音楽、国語に取り組んでいました。

 音楽では、メロディ作りを意欲的に行っていました。

授業の様子

 5年生は、図工(版画)と算数(台形の面積)の学習を行っていました。

 6年生は、歴史の問題作りを通して、歴史学習の復習を行っていました。

 いつも「真剣」な姿には、感心します。

花壇整備

 4年生は、花壇整備に取り組んでいました。学級園を美しくしたいという思いが伝わってきました。

 

 

掃除の様子

 2学期も、残りあとわずか。掃除も2学期のまとめです。掃除の時間、校舎内からは、ほとんど声が聞こえませんでした。無言清掃が徹底されていました。また、重い机を上級生が運ぶなど縦割り班での掃除を通して、思いやりの気持ちも育まれています。

 

さわやかタイム

 朝から青空が広がり、とても穏やかな日です。

 さわやかタイムの時の2年生の様子です。心を落ち着かせていました。この後、2年生の子どもたちは、見学学習(いわき総合図書館)に出かけました。

授業の様子3

 5校時目、5年生は体育の授業でボール運動を行っていました。いつでも一生懸命な子どもたち。これからどんどん上達していくと思います。

大休憩の様子

 たくさんの1年生が、「詩の暗唱」の挑戦に来ました。緊張しながらもすらすらと言うことができていました。子どもたちの力は、本当にすごいです。

 外遊びをしている子どもたちもたくさんいました。気温は低かったですが、笑顔で元気に体を動かしていました。

授業の様子2

 3年生は、社会科で消防署についての学習を行っていました。2年生は、書き初めの練習に取り組んでいました。2年生も3年生もとても集中していました。

授業の様子

 第2学期の最終週です。

 6年生の様子です。作文の授業でタブレットを活用していました。他の学級では、版画の作品作りに取り組んでいました。

給食と掃除の様子

 1年生の給食の様子です。黙食が徹底されていました。食べ終わった子どもたちは、きちんとマスクをしていました。

 掃除も、いつも通り無言で一生懸命体を動かしていました。

 

 

授業の様子2

 朝から降っていた雨もやみ、青空が広がってきました。

 3年生は、体育の授業でボール運動を行っていました。

授業の様子

 2年生は、縄跳び運動を行っていました。色々な技に挑戦していました。今後も、できる技の数を増やしていってほしいです。

授業の様子2

 2年生は、図工の授業に取り組んでいました。子どもたちの豊かな表現力に感心しました。

 5年生は、国語の授業に取り組んでいました。子どもたちの「書く力」、本当に素晴らしいです。

授業の様子

 4年生は、社会と音楽の授業に取り組んでいました。

 社会では、都道府県の名称と位置について学習していました。とても意欲的でした。

 音楽では、リコーダーの練習を行っていました。演奏が大変上手で感心しました。

本の貸し出し

 1年生は、冬休み期間中に読む本を借りていました。本の借り方等、図書室内での約束をきちんと守っていました。すばらしいです。

学力向上タイム

 毎週水曜日は、給食後に掃除を行わず、「学力向上タイム」を実施しています。話し合いの仕方の学習を行っている学級、漢字の学習を行っている学級等、様々な取り組みが見られました。

大休憩の様子

 今日は、朝はかなり冷え込みましたが、日中は穏やかな天気となりました。子どもたちは伸び伸びと体を動かしていました。日に日に縄跳び運動に取り組む姿が増えています。

授業の様子

 6年生は、書き初めの練習に取り組んでいました。手本をよく見て、集中して書いていました。

掃除の様子

 今日は、1日中気温が上がらず、寒い日となりました。子どもたちは、寒さに負けずに一生懸命体を動かしながら、無言で掃除に取り組んでいました。いつも感心します。

授業の様子3

 1年生は、ICTサポーターとタブレットの使い方についての学習を行っていました。子どもたちの吸収力の高さに感心しました。

授業の様子2

 2年生は、国語の学習に取り組んでいました。お互いの作品を読み合い、感想を伝え合う授業でした。国語の研究の成果があらわれていました。

授業の様子

 5年生は、算数の授業で、三角形の面積求積の学習を行っていました。未習の三角形の面積求積。既習事項を使って何とか求積できないかを考えていました。他の学級は、テストに取り組んでいました。真剣な空気が教室中に漂っていました。さすがです。

授業の様子2

 1年生は、なわとび運動を行っていました。色々な技に挑戦していました。

 2年生は、算数の学習を、3年生は算数や理科の学習を行っていました。理科の学習では、音の実験に意欲的に取り組んでいました。

授業の様子

 6年生は、歴史の授業で調べ学習に取り組んでいました。いつも素晴らしい集中力です。

持久走記録会3

 6年生の様子です。

 どの学年の子どもたちも、自己ベストを目指し、頑張りました。特に6年生の走りは力強く、さすがでした。

 今日で、持久走記録会は全て終了しました。子どもたちの走りを温かく見守ってくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 いわき市は、毎年11月に実施される「ふくしま駅伝」で何度も優勝しています。将来、「汐見っ子」のなかから「ふくしま駅伝」等で活躍する選手が出てほしいと思いながら観戦していました。

持久走記録会

 本日は、雨天で延期になっていた2,4,6年生の持久走記録会です。

 2年生の様子です。

 4,6年生は、5時間目に実施します。

詩の暗唱

 12月は、1年生が詩の暗唱にチャレンジする月です。今日からチャレンジ開始。早速4名が校長室にチャレンジに来ました。とても上手でした。

花壇

 全ての学級で花の苗植えが終わり、冬仕様の花壇になりました。

 昨日、1日中降り続いていた雨もやみ、晴れ間も出てきました。

 明日は、2,4,6年生の持久走記録会を実施する予定です。

 

授業の様子3

 音楽の授業の様子です。

 1年生は、鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。日に日に上達しています。

 4年生は、歌の練習をしていました。美しい歌声が教室中に響き渡っていました。歌う姿勢もとてもよかったです。

大休憩の様子

 いつもより短い大休憩でしたが、元気に外遊びをしている姿が見られました。なわとび運動に取り組んでいる子どもたちもいました。なわとび運動は、巧緻性、持久力等様々な能力を伸ばすことができる運動です。積極的に取り組ませたいと思います。

授業の様子2

  1,6年生は国語の学習に、4年生は算数の学習に取り組んでいました。

 6年生は、「大切にしたい言葉 座右の銘」について考えていました。迷った時、悩んだ時、ぜひ今学習していることを思い出し、自分自身を励まし、そして努力を継続していってほしいと思います。

 4年生は、練習問題を次々と解いていました。

授業の様子

 5年生は、ALTと英語の授業を行っていました。子どもたちは、いつも楽しく、そして意欲的に授業に参加しています。別の学級では、タブレットの使い方の学習していました。真剣に取り組んでいました。

授業の様子3

 2年生は、体育の時間の準備運動で「運動身体づくりプログラム」を行っていました。自分の体を支えたり、リズミカルに動いたり、継続して取り組んでいる成果が出ています。

授業の様子

 算数の授業の様子です。

 2年生は、かけ算の学習に取り組んでいました。話の聴き方がとても上手でした。

 しおかぜ学級は、立体の面の数の学習に、1年生は、時刻の学習に取り組んでいました。実際の箱を使ったり、模型の時計を使ったりしていました。大変意欲的でした。

持久走記録会3

 5年生の様子です。

 1,3,5年生全員が本気になって取り組んだ持久走記録会。2,4,6年生の走りも楽しみです。

持久走記録会

 本日、1,3,5年生の持久走記録会を実施しました。自己ベスト記録更新を目指して力走しました。満足いく走りができた子どもたち、悔しい思いをした子どもたちと様々でした。うれしさも悔しさも、本気になって取り組んだからこそ感じることのできる気持ちだと思います。今日の頑張り、抱いた気持ちを今後に繋げていってほしいと思います。ご来校いただいた保護者の皆様には、子どもたちの頑張りを温かく見守ってくださり、感謝いたします。ありがとうございました。

 3年生の様子です。

地区子ども会

 大休憩の時間に、地区子ども会を実施し、2学期の登校班の反省等を行いました。「耳と目と心」で話を「聴く」態度は立派でした。また、上級生の会の進め方や反省の仕方も上手でした。今日の反省を活かした登校ができることを期待しています。

授業の様子2

 しおかぜ学級の子どもたちは、植物の世話を行っていました。植物を大切に育てたいという温かい気持ちが、たくさん伝わってきました。

授業の様子

 1時間目の様子です。休み明けでしたが集中して学習に取り組んでいました。

 国語の授業で、国語辞典を活用している学級がありました。自分で調べたことや自分の力で解いた問題は、自分のものとしてしっかり定着します。

 

花壇

 各学級ともに花壇整備が進んでいます。美しい花壇としおかぜの森。子どもたちの豊かな心を育む一助となっています。

 

汐見っ子集会3

 汐見っ子集会の様子 その3です。

 来週は、持久走記録会を実施する予定です。子どもたちは、自己ベスト記録を目指し、力走することでしょう。今から楽しみです。

汐見っ子集会

 本日、2時間目と3時間目に汐見っ子集会を行いました。子どもたちがとても楽しみにしている活動の一つです。受付係、説明係、出題係等、子どもたち一人一人が自身の役割を果たそうとする姿は本当に立派でした。また、自分たちで作成したパワーポイントを使っている学級もありました。「学級が一つ」になっていました。低学年の子どもたちの表情も輝いていました。「全校生が兄弟姉妹のような学校」を強く感じました。

 

汐見っ子集会に向けて

 5時間目、明日開催する「汐見っ子集会」に向けての最終準備を行っている学級がいくつかありました。「チーム学級」心を一つにして準備していました。子どもたちの心に残る集会になりそうです。

新しい清掃場所で

 今日から、新しい清掃場所となりました。上級生は役割分担を大変スムーズに行っていました。また、分担後の清掃にも、いつも通り無言で一生懸命取り組んでいました。

授業の様子2

 1年生、4年生の算数の授業の様子です。4年は、身近なもののなかから「平行な直線」を探す学習を通して、「平行の定義」の定着を図っていました。

 

 

授業の様子

 5年生は、ALTとの英語の授業でした。ゲーム等を通して意欲的に学んでいました。子どもたちの「満面の笑み」が印象的でした。他の学級では、理科の実験を行っていました。水の温度によって、ものの溶け方は変化するのかを調べる実験です。グループで協力しながら取り組んでいました。

授業の様子

 1年生は、図工の学習に取り組んでいました。3,4年生は、汐見っ子集会に向けての準備を行っていました。集会を盛り上げようとする意欲が伝わってきました。素晴らしいです。

大休憩の様子

 保護者の皆様、地域の皆様には、本日、子どもたちの安全な登校のためにご協力いただき、本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

 大休憩は、外で遊ぶことができず、多くの子どもたちが図書室に本を借りに来ていました。

授業の様子2

 6校時目に、6年生は持久走を行っていました。走りがとてもたくましかったです。持久走記録会での力走、今から楽しみです。

 

久しぶりの縦割り班清掃

 個別懇談が昨日で終了し、今日から清掃も通常に戻りました。久しぶりの縦割り班清掃でしたが、清掃の仕方も整列の仕方もとても上手でした。感心しました。

授業の様子

 算数の授業の様子です。グループで話し合いをしたり、練習問題に取り組んだりと意欲的でした。今後も「話をしっかり聴く」「自分の考えを分かりやすく伝える」ことができる児童の育成を目指していきます。

 

授業の様子2

 5校時目、しおかぜ学級の子どもたちは、花壇整備の準備をしていました。寒さに負けずに頑張っていました。6年生は、理科で電気の学習を行っていました。

大休憩の様子

 肌寒かったですが、子どもたちは元気に体を動かしていました。鉄棒運動に取り組んでいた子どもたちは、逆上がりや前方支持回転、後方支持回転がとても上手にできていました。素晴らしいです。

授業の様子

 5年生は、12月3日(金)に実施予定の汐見っ子集会の準備をしていました。会を盛り上げようとする意欲が伝わってきました。4年生は理科の実験に、2年生はかけ算九九の練習に取り組んでいました。頑張っていました。

朝の様子

 大変寒い朝でした。

 朝の様子です。さわやかタイム、朝の会ととても落ち着いて1日のスタートを切ることができていました。

授業の様子

 4年生の様子です。集中して取り組んでいました。2年生と同様、話の聞き方、発表の仕方等、国語の学習の成果が随所に見られました。来年の4月からは、高学年の仲間入りです。

 

朝の会の様子

 晴れていますが、冷たい北風が吹いており、肌寒い日です。 

 2年生の朝の会の様子です。日直のスピーチ、聞いている子どもたちの態度、スピーチ後の詩の朗読等、国語の学習の成果が発揮されており、とても感心しました。

 

授業の様子3

 5校時目、1年生は、鍵盤ハーモニカの練習を行っていました。音楽の授業も頑張っていました。

授業の様子2

 5年生は、ALTと英語の学習を行っていました。ゲーム等で楽しく学んでいました。発音の仕方も上手でした。

授業の様子

 3年生は、花壇整備を行っていました

 1年生は、持久走に取り組んでいました。ほぼ無風で気温も高くなく、持久走には絶好の天気でした。一生懸命走る姿は素晴らしかったです。

 

 

授業の様子

 高学年の授業の様子です。いつも落ち着いて、集中して学習に取り組んでいます。本校のすばらしいリーダーたちです。