最新情報

出来事

市中体連陸上大会①

6月3日(木)

絶好の天気の中、第69回いわき市中体連陸上競技大会1日目がいわき市陸上競技場で行われました。

共通砲丸投げ

1年 100m

共通800m

共通400m

2・3年 1500m

三和中代表として、明るく元気に自己の力を出し切っていました。

 

授業の様子

6月2日(水)

2年生は技術の時間に、作物育成に関する技術について学習しています。

なす、ピーマン、キュウリを栽培しています。

今日は学習したことを生かして、校舎前の花壇づくりです。

植物が育成する環境をしっかり整えることができました。

 

三和小・中学校「第1回学校運営協議会」

5月28日(金)

小中統合後、初めての「学校運営協議会」を行いました。

新しく委員になられた皆様に、いわき市教育委員会学校教育課長より委嘱状が手渡されました。

会長、副会長の選出後、副会長草野様に議長を務めていただき、本校校長中田敬介が本年度の学校経営・運営ビジョンおよび行事計画について提案し、了承されました。

三和小・中学校は、コロナ禍に負けず、児童生徒一人ひとりの自己実現を目指していきます。

市中体連結団式

5月28日(金)

三和ふれあい館で市中体連結団式が行われました。

校長先生のお話の後

男子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部

バドミントン部

特設陸上部

選手紹介と決意表明がありました。

応援団による全体応援と

生徒会長が中心となった全校円陣で士気を高めました。

三和中らしい、さわやかで堂々とした会となりました。

 

 

応援練習

5月26日(水)

来る市中体連大会の結団式へ向けて、応援練習が始まっています。

短い時間の中、真剣に取り組んでいました。

結団式本番が楽しみです。

中間テスト

5月24日(月)

全学年で中間テストがありました。

1年生にとっては初めての定期テストです。

どの生徒も最後まで粘り強く取り組んでいました。

読み聞かせ

5月18日(火)

朝の時間に3年生で読み聞かせがありました。

学校司書の先生から「火くいばあ」という絵本を聞きました。

絵本を通して現在につながる「野焼き」の危険性を学ぶことができ、

生徒は真剣に聞き入っていました。

 

生徒会総会

5月13日(木)

三和ふれあい館で前期生徒会総会がありました。

生徒会長あいさつの後

議長団の進行で議事が進みました。

真剣な雰囲気の中、審議は進んでいきました。

今年度の生徒会スローガンは " Never stop Challenging " ~もう一歩先のステージ~ です。

新たな場で今年度も挑戦が始まりました。

 

総合的な学習の時間

5月11日(火)

1・2年生合同で、総合的な学習の時間が本校メディアルームでありました。

これから三和について考えを深めていきます。

今回はSDGsについて学習しました。

避難訓練

5月6日(木)

新校舎になってから初めての避難訓練がありました。

今回は地震想定です。

速やかに整然と避難することができました。

訓練後、校舎をすすんで清掃する生徒の姿がありました。

 

新校舎落成記念樹「大山桜」プレート完成

 新校舎落成を記念して多目的室の西側に植樹されている「大山桜」のプレートが完成し、4月26日(月)に設置されました。「大山桜」とプレートは下市萱区の皆様、いわき苗木センター様より記念に贈られたものです。今年はまだ花は咲きませんが、いつの日かたくさんの花を咲かせてくれる日を楽しみに待ちたいと思います。

校内スポーツ大会

4月27日(火)

縦割りの3チームに分かれて校内スポーツ大会が行われました。

50m走

ジャベリックスロー

立ち三段跳び

全員ミニ駅伝

全員リレー

自己ベストを更新する生徒が数多く出ました。

それぞれのチームのために、競技に応援に全力を尽くす姿が印象的でした。

 

体育集会

4月26日(月)

校内スポーツ大会に向けて体育集会がありました。

当日の班ごとに分かれ、種目の確認をしながら士気を高めていました。

 

オリエンテーション

4月23日(金)

今年度から新校舎で三和小・中学校としてスタートするにあたり、校長先生から目指してほしい姿についてお話がありました。

自分らしい生き方を見つけるために、

○自己マネジメント力を育む手帳の活用

○主体的に学習を進めるためのICTの活用

○自己発信力を磨くための英語学習への積極参加

○多様性と寛容さを身につけ、他者の立場で物事を考える

に特に取り組み、自分自身や地域にある潜在能力に気づいてほしいとお話がありました。

生徒たちは真剣な様子で、よくうなずきながら話を聞いていました。

 

授業の様子

4月22日(木)

うららかな春の陽気の中、生徒たちは熱心に授業に取り組んでいます。1年生は美術の授業で、前回の活動をICTを活用しながら振り返っていました。2年生は体育の授業で、体力作りやハードル走に取り組んでいました。3年生は英語の授業で、デジタル教科書を活用しながら長文読解に取り組んでいました。

三和小学校・中学校の新校舎はこんなところです。(新校舎紹介)

4月から生活が始まった、三和小中学校の校舎を紹介します。

校舎東側にある正門です。朝、スクールバスがここに到着し、すぐ脇にある昇降口から教室に入ります。

ここが、児童生徒昇降口です。開放感がある空間です。

入ってすぐのロビーです。東大階段から2階にある教室に上がります。

階段下右側が図書室とPC室が一緒になったメディアルームです。

理科室

技術室家庭科室

談話スペース

2Fトイレ

1F談話コーナー(畳もあります)

中学生の教室。南からの暖かな日差しが入ってきます。

 

光溢れる新しい校舎、桜咲く三和の里。新たな歴史に向かって歩いて行きます。

 

新入生歓迎会

4月7日(水)、三和ふれあい館で新入生歓迎会がありました。

生徒会歌披露の後、本部役員による学校紹介と部活動紹介がありました。

各部の工夫を凝らした紹介の後、新たな伝統である「三和ダンス」が披露され、

新入生も、ダンスや三和Tシャツを受け継ぐことができました。

 

三和小・中学校 新校舎開校式と入学式が行われました。

令和3年4月6日、新校舎開設にあたり、ご尽力いただきました、市長様始めいわき市の方々、地域の方々、保護者の皆さまをお招きして、新校舎開校式と令和3年度入学式が三和ふれあい館屋内ゲートボール場で行われました。

新校舎開校式

(地域の方による踊りの披露)

(小学新5年による三和太鼓の披露)

(清水市長からのお祝いの言葉)

常光今日子さんと渡辺貴紀さんの校歌と祝曲の演奏)

 

令和3年度入学式

(代表児童生徒への教科書給与)

(生徒会長からの歓迎の言葉)(新入生代表による誓いの言葉)(新しい学級の様子)

真新しい制服に身を包み、やや緊張した様子で入学式に臨んだ新入生たち。

これからの活躍を期待しています!「なりたい自分になるために、頑張りましょう!!」

 

新しい三和小・三和中が誕生しました。(いわき市立三和小・中学校 開校)

令和3年4月6日(火)新校舎開校式、1学期始業式、入学式が行われました。

今日から三和小学校と中学校が新しい校舎で1つとなり、ともに学んで行きます。

今日1日の様子をお知らせします。

【生徒会任命式】(前期生徒会役員の任命です。)

【1学期始業式】(着任式で生徒会長歓迎の言葉)

        (校長先生のお話)

【教科書給与】 (代表生徒に手渡されました)

【校歌披露】  (三和小・中は同じ校歌です)

光さす真新しい校舎です。小学生中学生の元気で明るい笑顔で、新生三和小・中は今年度のスタートを切りました。

 

新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い

いわき市立三和小・中学校に入学される新入生の保護者の皆様へ

~新型コロナウイルス感染症対策への協力のお願い~

 

 4月6日(火)に行われるいわき市立三和小・中学校の入学式について、お子様並びに保護者様の安全・安心を第一に考え、感染症対策に万全を期して執り行いますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

1 感染拡大防止の学校の基本的な対応

  ① マスク常時着用の徹底

  ② 検温、健康観察の徹底

  ③ 手洗い、手指の消毒の徹底

  ④ アルコール消毒液の設置

  ⑤ こまめな換気の実施

  ⑥ 会場設営における座席のスペースの確保(1メートルを目安に最大限の間隔をとる)

  ⑦ 式典時間の短縮

 

2 保護者様へのお願い

  ① 毎日の家族の検温、健康観察をお願いします。

  ② 次のような場合、入学式の参加について、前日または当日の朝までに学校にご連絡・ご相談ください。

   ・発熱等の風邪症状

   ・体調不良

   ・同居家族等で風邪症状が見られる

   ・同居家族でPCR検査または抗原検査を受ける方がいる など

  ③ 当日、受付時にお子様、保護者様の検温、健康状態を確認します。

  ④ 式の最中、マスクの常時着用をお願いします。

卒業式が無事に終了しました

この校舎での最後の卒業式が無事に終了しました。

22名が3年間を過ごした学び舎を巣立ちました。

4月からは新たなスタートを切る卒業生を祝福するかのように穏やかな1日でした。

月曜からは卒業生の元気な声が聞こえなくなりさみしい気持ちでいっぱいです。

3年生のみなさん、ありがとうございました。

今後の活躍を教職員、在校生一同で応援します。

 

 

 

 

卒業式にむけて

明日の卒業式に向けて午後から1,2年生が式場準備をしました。

会場作成も無事に終了し、明日の卒業式を待つばかりです。

明日はすばらしい卒業式になると思います。

3年生新校舎見学会、教育講演会実施

3月8日(月)に3年生が三和小・中学校新校舎の見学会を行いました。

残念ながら3年生は新校舎で学習や部活動をすることはできませんが、大はしゃぎで校舎内を散策しました。

卒業後にぜひ遊びに来てくださいね。

校舎見学会に引き続き、三和町区長会長 永山肇一様より三和小・中学校新校舎に込めた思い、三和町の担い手となる若い人たち(3年生)への励ましや期待することをお話しいただきました。

ぜひ、将来は三和町のために活躍できる人材が出てくることを期待しています。

 

 

 

校舎に感謝する会

3月8日(月)校舎に感謝する会を実施しました。

4月からは新校舎へ移転し、小学生と同じ校舎で学習や運動に励むこととなります。

今までお世話になった校舎に関するクイズを行ったり、東日本計算センター様の協力を得てドローンで全体写真を撮るなど楽しいひとときを過ごしました。

 

1年生の朝の読み聞かせと生徒会役員立会演説会

1年生の教室で読み聞かせが行われました。みんな真剣にお話を聞いていました。

5校時に体育館で立会演説会が行われました。

4名の候補者が来期の生徒会本部の活動について、自身の思いを堂々と述べました。

卒業式予行

本日、卒業式予行練習を行いました。

3年生はもちろんのこと1,2年生も立派に練習に臨むことができました。

3月12日の卒業式は立派な式となりそうです。

保護者の皆様もぜひお子さんの成長を楽しみにお越しください。

  

1年生調理実習

本日2,3校時の家庭科の授業で調理実習を行いました。

カップケーキとドライカレーを各班ごとに上手に作りました。

ご家庭でお子さんと一緒に作ってみてください。

ちなみに今日の給食の献立はチキンカレーです。

どちらのカレーがおいしかったでしょうか。

春の足音

週末に気温が高かったせいか校舎横の蝋梅が花を咲かせていました。

三和の里にもようやく春の気配が感じられるようになってきました。

第65回福島県書道展について

今回の福島県書道展において3年生の大竹君、2年生の草野君が書き初め奨励賞を受賞しました。

その他にも多数の入賞者が出ており、本校は学校賞を受賞しました。

大竹君、草野君の作品は福島県教育会館のHP(http://www.kyouikukaikan.jp/)からご覧いただくことができます。

ぜひ、受賞者の作品をご覧になってみてください。

三和小・中学校における小規模特認校制度による就学についてのお知らせ

本校ではコミュニティ・スクールとして、地域とともにある学校づくりを推進して参りました。

令和3年4月1日より三和小・中学校では現三和地区小中学校の学区以外に居住する市内の児童生徒で、三和小・中学校での教育を受けたいとの希望がある場合は、「小規模特認校制度」により就学を認めていくこととしますので、お知らせします。

なお、「小規模特認校制度」、「就学の要件」など詳細につきましては添付のPDFファイルをダウンロードの上ご確認ください。

募集チラシ.pdf

新入生説明会が行われました。

1月19日(火)に三和中学校で来年度入学予定の小学6年生と保護者を対象に、理科の授業参観と体育館で入学説明会・部活動見学が行われました。

来年度小学校と統合になる三和中にとって最初の入学生となります。授業では活発に発言したり、説明会では真剣な顔つきでしっかりと話を聞いていました。

雪に注意を

未明からの雪が降り積もり、一面の銀世界となりました。

全校生徒、遅れることもなく無事に登校いたしました。

本日の夕方、明日の朝は道路が凍結するおそれがありますので時間に余裕を持って行動しましょう。

新学期スタート

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今朝の三和中学校は校庭が雪で真っ白でした。

短い3学期となりますが3年生は進路の実現に向けて、1,2年生は進級に向けて目標を立てて生活をしましょう。

始業式の後に各学年代表生徒より冬休みの反省と3学期の生活について発表がありました。

  

第2学期終業式

第2学期終業式と表彰が行われました。

2学期は修学旅行から始まり、葉輝祭や総合的な学習での体験活動、新人戦など多くの行事が行われました。

保護者や地域の皆様のご協力の下、コロナウイルス感染拡大防止策をとりながら無事に2学期を終了することができました。

コロナウイルスの感染拡大が心配されますが、引き続きマスクの着用、うがい手洗いの励行、人混みを避けるなど引き続き注意を払いながら充実した冬休みを過ごせるようご協力をお願いします。

 

入試に向けて

現在3年生は私立高校などの入試に向けて面接の練習を行っています。

昨日、三和町の3郵便局(沢渡、合戸、三坂)の局員のみなさまより受験に向けて「きっと勝つ!」(キットカット)をいただきました。

早速、お互いにメッセージを書きながら来たるべき高校入試に全員の力で臨みます。

3年生の皆さん、苦しいこともありますが第一志望校合格に向けて冬休みを乗り切ろう!

局員のみなさまありがとうございました。

放射線教室(1年生)

医療創

世大学特任教授 石川哲夫先生を講師に招き、1年生を対象に放射線教室を実施しました。

エネルギーのしくみや放射線について講義や桐箱を用いた実験を行いました。

第2回学校運営協議会

第2回学校運営協議会を12/4(金)に開催しました。

今回は委員の皆様に6校時の授業を見ていただいた後、2学期の取り組みや3学期の予定、次年度の小中統合に向けて小・中校長より説明がありました。

下足箱の様子から

下足箱の靴が整然と並んでいます。

見ていて気持ちがいいものです。

これからもお互いに声をかけながら継続して整理できるといいですね。

3年生伝統食教室

本日3年生が家庭科の授業で伝統食教室を行いました。

例年は地域の方が講師となり、地元食材を使いながら調理を行っていました。

今年度は市農業振興課より調理に使う野菜を提供していただき3年生が調理を行いました。

本日のメニューは「山菜栗おこわ」「鰺の竜田揚げ」「いわき伝統野菜汁」「白玉だんご」でした。

とてもおいしくできあがりました。

今度は休みの日にご家庭で一緒に調理をしてみてください。

 

 

 

2学期期末テストが行われました。

昨日から2日間の日程で、2学期の期末テストが行われました。

1日目は社会、数学、理科、技家、保体  2日目は国語、美術、英語、音楽 のテストでした。

全校生が皆がんばっていいましたが、進路決定を控えた3年生は特に真剣に試験に臨んでました。

3年生2年生1年生1年生②

校庭がきれいになりました

三者懇談ありがとうございました。

今年度PTA奉仕作業ができずに校庭の草もだいぶ伸びていました。

本日、PTA会長さんに午前中いっぱいをかけてきれいに除草をしていただきました。

昼休みや体育の時間に生徒も気持ちよく運動をすることができるようになりました。運動をすることができるようになりました。

第2回避難訓練が行われました。

今回の訓練は、火災から身を守る訓練です。

ストーブを使用する時期となりました。全員が高い意識をもって訓練に臨みました。

そのあとは、地区生徒会を開催し、冬季に予想される通学時の事故や雪への備えについて、生徒が各地区ごとに集まり意識を高めました。

総合的な学習の時間

10/27日(火)は各学年で総合的な時間に出前講座等を行いました。

1年生は森林学習「差塩三十三観音見学」、2年生はいわき税務署による「租税教室」、3年生はいわき市選挙管理委員会による「主権者教育」を実施しました。

 1年生森林学習

 2年生租税教室

 

 3年生 主権者教育                

 

ALT来校

本日から23日(金)までALTのジェシカ先生が来校し、授業を行っていただいています。

2年生の授業ではジェシカ先生が英語で質問し生徒が答えたり、生徒がジェシカ先生に英語で質問し答えてもらったりしていました。

第6回葉輝祭

第6回葉輝祭が盛大に行われました。

午前中は合唱コンクール、総合的な学習の時間の発表、午後は有志発表、応援団パフォーマンス、三和ダンスの発表など盛りだくさんの内容でした。

各学年とも趣向を凝らしたすばらしい発表となりました。

合唱コンクールでは3年生が貫禄の歌声で金賞を受賞しました。

準備から今日まで生徒一人一人が一生懸命に頑張りました。

保護者の皆様にも温かい拍手と声援をいただきありがとうございました。

文化祭リハーサル

本日は土曜日の「第6回葉輝祭」に向けてリハーサルを行いました。

発表と照明、音響などとのつながりを確認しました。

土曜日はすばらしい発表ができそうです。

 

合唱練習

今週土曜日の文化祭に向けて合唱練習を中心に準備を進めました。

きれいな歌声が体育館に響き渡り、本番が楽しみです。

保護者の皆様にすばらしい歌声を届けることができると思います。

 

防災教室

 

10月2日(金)曜日に自衛隊福島地方協力本部いわき地域事務所より陸・海・空軍のそれぞれより5名の隊員にお越しいただき、防災教室を実施しました。

東日本大震災時の活動についてお話をいただき、その後実技体験として避難所開設(テント設営)、救急法、土のう作りや非常食作り・試食などの体験を行いました。

日頃より身の回りの様子を観察し、災害時には安全を確保するために自ら考え、自ら行動できることをめざしていきたいと思います。

  

 

市中体連新人大会

9月26日(土)、27日(日)に市中体連新人大会が行われました。

大会の結果は以下の通りです。

ソフトテニス男子ダブルス 青木・草野ペアが3位、

バドミントンでは個人戦 男子シングルス 阿部、女子ダブルス 山形・宗像ペアが優勝、

男子ダブルス 三瓶・熊谷ペアが2位、女子シングルス 鈴木が3位となりそれぞれ県大会への出場権を獲得しました。

3年生が引退し、1・2年生で迎える初の大会となりましたが、それぞれが実力を出し切りすばらしい成績を収めました。

保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

文化祭にむけて

文化祭の合唱の発表にむけてマウスシールドを着用し、合唱の練習を行いました。

素晴らしい歌声が聞けるのを楽しみにしています。

総合的な学習(3年生)

3年生の総合的な学習では福島工業高等専門学校の出前講座「いわきの防災・減災への取り組み講座」を活用し、日頃からどうすれば自分の命や財産を守ることができるのか、災害時にはどういう行動をとるべきなのかを学びました。

1年生総合的な学習(森林学習)

総合的な学習の時間に森林学習として内郷高野にある木材加工場などに見学に行きました。

木材が加工される様子や職員の方の指導を受けプランター作りにも取り組みました。

森林学習の続きとして10月末には差塩三十三観音見学に出かけます。

後期生徒会選挙が行われました。

後期の三和中のリーダーを生徒が決める大切な選挙です。

立候補した生徒誰もが、生徒会や学校生活に対する思いを発表していました。

その後すぐに投票が行われました。

第1回学校運営協議会

9月8日(火)に第1回学校運営協議会を行いました。

今年度がコミュニティ・スクールになり3年目となるため新たな委員の任期となるため委嘱状が交付されました。

議事においては小・中校の長がそれぞれ経営ビジョンを報告し、1学期の行事や2学期の行事について説明を行いました。

委員の方からはコロナウイルス感染拡大防止に努める中での学校運営の課題はなかったか、オンライン学習の実施の有無、人と人とのつながりを大切にする授業のあり方について質疑や意見をいただきました。

中体連の表彰式が行われました。

 4日の6校時目に中体連の表彰を行いました。どの部も大健闘で優勝旗を持ってくることができました。

女子のバドミントン部主将、男子のソフトテニス部主将に優勝旗が渡されました。

みなさんおめでとうございます。

 

救急救命教室

2年生の保健体育の授業として救急救命教室を実施しました。

今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、人工呼吸は行わないこと傷病者の口をマスクやハンカチなどで覆った状態で行うことAEDの使い方など三和分遣所小松隊員より指導を受けました。

防犯教室

いわき中央署三坂駐在所の山田署員をお招きし、防犯教室を実施しました。

最近、市内では不審者が多く見られることから身を守るための約束事として

「イカのおすし」を再度確認するとともに、

近年増加中のSNSによるトラブル、被害から身を守るための約束事

「あとがこわい」

 あ・・・会わないで!(知らない人と)

 と・・・撮らないで!(自分の裸を)

 が・・・画像を送らないで!

 こ・・・個人情報を載せないで!

 わ・・・悪口を書き込まないで!

 い・・・いじめないで!(ネットを使って) を確認しました。

 

 

市中体連駅伝大会

本日、21世紀の杜グリーンスタジアムにて市中体連駅伝大会が行われました。

暑い夏休み中も練習に励み大会へ臨みました。

入賞とはなりませんでしたが、全員完走し襷をつなげることができました。

選手の皆さん、大変お疲れさまでした。

保護者の方も多数応援をいただきありがとうございました。

修学旅行隊、予定通り出発しました

お昼は気仙沼で水揚げされたミックスフライ(いわし、サンマ、サメ)定食を食べました。3日間宿舎での食事を含め、とても充実した食生活を送っていたようです。

昼食を食べた後は最後の見学地、シャークミュージアム、氷の水族館を見学しました。

先ほどすべての活動を予定通り終え、お土産をたくさん購入し帰宅の途につきました。

到着予定時間は後ほど安全・安心メールにてお知らせいたします。

楽しみにお待ちください。

三陸鉄道にて

本日最初の目的地の釜石市鉄の歴史館で近代製鉄について映像や展示で学びました。

その後生徒がデザインしたヘッドマークのついた三陸鉄道に乗車し、気仙沼シャークミュージアムに向かっています。

 

 

最終日の朝の様子

いよいよ修学旅行最終日の朝を迎えました。

生徒達は2日間の疲れも見せず、朝食の前にテラスから朝日を眺め、朝食を摂っています。

本日は自分たちでデザインしたヘッドマークを付けた三陸鉄道に乗車し、気仙沼へ向かいます。

 

 

修学旅行2日目終了

本日は龍泉堂、遊覧船に乗るなど2日目の行程も無事に終わりました。

明日はいよいよ最終日となります。

明日も天気が良さそうなので楽しい修学旅行となりそうです。

 

 

北山崎にて

北山崎のリアス式海岸からの風景です。

この後浄土ヶ浜へ移動し遊覧船へ乗車します。

龍泉洞にて②

 

龍泉洞内の写真を掲載します。

パンフレットと同じようなドラゴンブルーの世界が広がっています。

龍泉洞にて①

本日最初の目的地龍泉洞に到着しました。

今日の岩手県内の気温は35度とこちらよりも高いようです。

修学旅行(2日目)

修学旅行2日目の朝を迎えました。

生徒の体調も良く、全員元気に宿舎を出発しました。

本日は龍泉洞、浄土ヶ浜を巡る予定になっています。

昨日の、夕食部屋での様子、夕飯を掲載します。

えさし藤原の里②

本日の日程をすべて終えて予定通りの時間に宿泊地に到着しました。

えさし藤原の里での様子を掲載します。

えさし藤原の里①

中尊寺金色堂を後にした旅行隊はえさし藤原の里に到着しました。

えさし藤原の里ではグループごとに研修を行い、奥州藤原氏の武士の館跡などを見学してきます。

中尊寺金色堂レストハウスにて

レストハウスでの昼食の様子についてお知らせします。

本日の昼食はあんこ餅、生姜餅、雑煮、舞茸ごはんなどの郷土料理を食べました。

おなかも満たされ旅を満喫しています。

中尊寺金色堂にて

本日最初の予定地、中尊寺金色堂に到着しました。

いよいよ楽しい修学力の始まりです。

さわやかな青空の下活動を開始しました。

修学旅行隊出発

本日より28日(金)まで修学旅行隊が出発しました。

朝早い出発となりましたが、生徒はとても元気で修学旅行を楽しみにしていた様子がうかがえました。

保護者の方には早朝よりご協力いただきありがとうございました。

修学旅行から戻ってきたときには生徒の少し成長した姿が見られるかもしれません。

 

 

 

2学期始業式

2学期の始業式を行いました。

各学年代表からの夏休みの反省と2学期の抱負が発表されました。

始業式の後には市中体連駅伝大会の壮行会を行いました。

暑い夏を乗り切ったがんばりを大会でも発揮してほしいと思います。

 

市中体連ソフトテニス競技(団体戦)

本日はソフトテニス競技団体戦が行われました。

女子は1回戦で草野中と対戦し、残念ながら敗退となりました。

男子は苦しい試合を勝ち進み、見事優勝の栄冠を勝ち取りました。

本校の中体連は本日の競技を以て終了となります。

短い練習期間のなか全力を出し切り戦った生徒の皆さんお疲れさまでした。

常日頃から温かく見守っていただいた保護者の皆様本当にありがとうございました。

厳しい条件のなかで練習を工夫しながら指導をいただいた顧問先生方ありがとうござました。

そして、市中体連開催に向けてご尽力いただいた市中体連専門部の皆様、ご協力いただいた各種協会の皆様、生徒達が精一杯活動する機会を与えてくださったことに感謝申し上げます。

 

 

 

市中体連ソフトテニス競技(個人戦)

昨日から始まったソフトテニス競技個人戦では男子個人戦において田子・菅野ペア、阿部・阿部ペアが共に3位入賞を果たしました。

明日は男女共団体戦となります。

暑い中での試合となりますがチーム一丸となってがんばってほしいと思います。

応援よろしくお願いします。

市中体連バドミントン競技

7月(木),31(金),8月3日(月)に行われた市中体連バドミントン競技が無事に終了しました。

団体戦、個人戦とも素晴らしい成績を残すことができました。

ここまでがんばってきた生徒のみなさんはもちろんのこと、応援や送迎など生徒を支えていただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

【男子】

 団体戦 2位 

 個人戦 ダブルス 大谷・本間ペア 2位、大竹・阿部ペア ベスト8

【女子】

 団体戦 1位

 個人戦 ダブルス 藁谷・鈴木ペア 1位、阿部・藁谷ペア 2位、三瓶・丸山ペア 3位、

          宗像・山形ペア ベスト8

     シングルス 鈴木 ベスト8

 

市中体連バドミントン大会(団体戦)

本日より市中体連バドミントン大会が開催されています。

団体戦では男子は惜しくも2位、女子は見事優勝に輝きました。

チーム三和として精一杯戦い抜いたと思われます。

明日は個人戦が開催されます。

個人戦においても男女とも活躍が期待されています。

選手の健闘を祈ります。

応援をよろしくお願いします。

第1学期終業式

明日から中体連バドミントン大会があるため、本日第1学期終業式が行われました。

式終了後には各学年代表から1学期の学習や生活を振り返っての発表が行われました。

さらに生徒会主催のちょっとしたサプライズが行われました。

詳しい内容はお子さんに聞いてみてください。

市中体連陸上大会

 

7月21日(火)、22日(水)に市中体連陸上大会が行われました。

本校からは5名の生徒が出場しました。

短い練習期間ではありましたが、全力で取り組む姿が見られました。

 

市中体連結団式

本日6校時に市中体連結団式を行いました。

各部の部長から選手紹介と中体連への決意表明、選手を代表して女子ソフトテニス部部長が全校生徒に向けてお礼の言葉を述べました。

結団式では応援団が選手の健闘を祈り、演舞を行いました。

大会では悔いの残らないよう自身の力を出し切って戦ってもらいたいものです。

 

 

読み聞かせ(1年生)を行いました

今日は学校司書の大谷先生が1年生に「空気がなくなる日」というタイトルの本の読み聞かせを行いました。

本校の図書室は大谷先生がいつもきれいにとても使いやすい状態にしていただいています。

これからも読書好きの生徒がたくさん増えることを期待しています。

授業参観

今年度最初の授業参観を行いました。

1,3年生は学級活動、2年生は理科の授業を行いました。

保護者の皆様には足下の悪い中お越しいただきありがとうございました。

校内スポーツ大会②

校内スポーツ大会午後の部はドッヂボールボールを行いました。

本日の大会では優勝が赤チーム、準優勝が青チーム、残念ながら黄色チームが3位となりました。

お互いを思いやる気持ちや励まし合う姿もたくさん見られました。

 

 

校内スポーツ大会

絶好の青空の下校内スポーツ大会が行われています。

午前の部は50m走、班対抗リレー、選抜駅伝、長縄跳びが行われました。

一生懸命に競技するのはもちろんのこと応援にも力が入りました。

自分の力を出し切れず、涙する場面もみられました。

校内スポーツ大会に向けて

明日は校内スポーツ大会が実施されます。

本日4校時に明日のスポーツ大会の種目の説明や日程、確認事項を確認しました。

体育館での活動の後は、校庭で班ごとに長縄の練習や、リレーの練習を行いました。

リレーの練習では大きなかけ声をかけながらランニングをする班もあり、チームのとして結束力の高まりがみられました。

縦割り班での活動となるので3年生が1年生、2年生を引っ張って活動を行いました。

明日は晴天のもと盛大に開催できることを期待しています。

避難訓練

 

地震対応の避難訓練を実施しました。全員が真剣に素早く行動することができました。

防災の自助の意識が身についていたように思いました。

生徒会総会

本日生徒会総会を行いました。

生徒会本部、各委員会より前期の活動計画の発表が行われました。

よりよい学校生活が送れるよう一人一人が積極的に活動を行ってほしいと思います。

本日の様子

本日は給食のない日であったため、昼食は各家庭で用意していただいたお弁当でした。

どのお弁当も色とりどりで、楽しい雰囲気の中でお昼を食べました。

「いただきます」に感謝の気持ちを込めて食べました。

お忙しい中、ありがとうございました。

     【1年生の様子】          【2年生の様子】

    【3年生の様子】

 

学校再開1週間を終えて

本日は初夏の暑さが感じられるような1日となりました。

学校が再開し1週間が経ちました。

生徒の表情には疲れも見られましたが、徐々に本来のリズムに戻ってきているようです。

来週からは部活動も再開します。

中体連に向けて気持ちを新た取り組んでいきたいと思います。

    (1年生理科)         (清掃の様子)

 

授業再開2(2)

続けて、2校時目の授業です。

3年生の保健体育では陸上短距離走を頑張っています。

2年生は国語の課題に取り組んでいます。1年生は社会でサイコロ地球儀を作成しています。

授業再開2

授業再開後2日目となりました。

肌寒い日ではありますが、3年生は校庭で元気に体育の授業を行いました。

1年生の数学、2年生の理科の様子を掲載します。

来週は6校時の授業となりますが部活動は実施いたしません。

給食がありますので、はし、エプロン、マスク、三角巾の準備をお願いします。