こんなことがありました。

湯本三中日記

11月7日 三者相談

本日より、三者相談が始まりました。

3年生は、出願締め切りが迫っている高校の受験の有無を決定する時期になってしまいました。

 

 

10月26日 文化祭にむけて

今日は、学級の練習に長い時間かけることができる日でした。

1年生は、合唱のパートごとに分かれて、練習していました。

2年生は、ステージで発表の練習をしたり、パワーポイントの確認をしたりしていました。

3年生の大正琴の演奏も、仕上げになってきました。

10月25日 文化祭にむけて

1年生は、発表の最終確認とダンスの練習をしていました。

2年生は、音楽室で活動していたので、すき間から撮影しました。

3年生は、ステージの位置決めをやってました。

学年の練習後には、実行委員やテーマ画担当生徒が活動していました。

10月24日 3年生模擬選挙

社会の時間に模擬選挙を行いました。架空の立候補者の選挙公報を読んで、自分の意見をしっかりまとめてから、投票しました。

また、どうしたら投票率を上げることができるかを考えていました。

 

10月21日 3年生入試説明会

 10月中旬の福島県立高等学校入学者選抜実施要綱の説明を受けて、3年生とその保護者の皆様を対象に入試説明会を行いました。

 また、延期になっていた修学旅行が11月に実施予定のため、その説明も行いました。

10月20日 文化祭に向けて

一人一人が、自分の役割を果たそうと頑張っています。

1年生のダンス班は、特別教室の割り当てがなく、教室で練習です。

2年生は、女子が男子にダンスを教えています。

3年生は、何かを作成しているようです。

10月17日 文化祭に向けて

文化祭まで2週間となり、練習も本格的になってきました。

1年生は、発表の原稿作りやダンスの練習を行っていました。

2年生は、発表の資料づくりをしていました。

3年生は、指揮者、伴奏者に合わせて、歌っていました。

10月14日 3年生学級活動(研究授業)

「あたたかい言葉をかけるスキル~自分がうれしいことをしてみたら~」

あたたかい言葉を考えさせたり、モデリングであたたかい言葉を言われた時、冷たい言葉を言われた時の気持ちに気づかせ、これからのよりよい友人関係をつくるように努力していこうという授業でした。

 

10月14日 1年生道徳

「あなたならどうしますか」

★放課後、A君はB君のコンパスを隠しているところをC君が見てしまう。

★次の日、B君はコンパスがないことに気づく。あなたがC君ならどうしますか。

タブレットを使いながら、みんなの気持ちを見ていきました。

10月12日 クリーン作戦

「いわきのまちをきれいにする市民総ぐるみ運動」への参加として、体育館や学校周辺の環境を整備しました。

1年生は体育館周辺の清掃、2年生は通学路のゴミ拾い、3年生は花壇の除草や花植えなどを行いました。

10月11日 ALTの授業

 今週は、ALTが来校して、英語の授業を一緒に行います。

 今日は、英単語を利用してじゃんけんをしながらゲームを行ったり、PCを使って自分の意見を英文で書いたりしました。

10月7日 後期生徒会総会

6校時に、生徒会役員、学級役員、専門委員会役員の任命式と生徒会総会が行われました。

はっきりとした声で活動計画を発表したり、質問したりと、素晴らしい総会でした。

後期も、学校よくするために、一人一人が積極的に活動して欲しいと思います。

  

  

  

  

  

  

10月5日 食に関する指導

常磐給食調理場の栄養教諭から、3年生が食に関する指導の授業を受けました。

「受験に向けた生活の目標を立てよう」という題で、食を中心に、普段の生活についてもお話をいただきました。

9月29日 2年生 IIC

 2年生は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)で、大学生と2時間オンラインで話し合いをしました。

 防災に役立つ商品を考える時、誰にターゲットを当てるかなどを話し合いました。

9月28日 給食訪問

 常磐学校給食共同調理場の2名の方が、給食の準備から片付けまでの様子をご覧になりました。

 よかった点や改善すべき点を教えていただいたので、今後の給食の時間にいかしたいと思います。

9月27日 中間テスト

2学期 中間テストを行いました。

 1年生・コスモス学級は教室で行いましたが、2年生・3年生は人数が多いため、2年生は音楽室で、3年生は2つの教室を使用して実施しました。

 努力の成果が出たことでしょう。

9月21日 新採用の先生の研究授業

 新採用の先生が、2回目の研究授業を1年生で行いました。

 マット運動で、同じ班の演技をお互いに動画に撮り、動画を見ながらできばえや課題を伝え合い、演技を改善しようとしています。

タブレットを2台並べている班もありました。

 

9月14日 2年生遠足

2年生の遠足は、小名浜イオンで防災モール講義を受け、移動後、福島海上保安部で業務説明を聞いたり、船内見学をしました。

★防災モール講義を熱心に聞いています。

★駐車場にあるマンホールを利用した簡易トイレを設置してもらいました。

★海上保安部の業務説明を聞きました。最初の映像で、心をわしづかみにされました。

★船の前で記念撮影しました。(3つの班に分かれたので、2年生全員ではありません。)

9月14日 1年生遠足

1年生の遠足は、ハニーズと日産自動車に行ってきました。

ハニーズでは、「積極的に質問していただいてうれしい。真剣に聞く態度にも好感がもてました。」という言葉をいただきました。

9月7日 駅伝大会の最終練習

駅伝の練習は、本日が最終日になりました。

校庭の状態が悪く、体育館西側のアスファルトで練習を行いました。

市中体連駅伝大会は、明日8日(木)、開催予定です。(予備日は9日(金))

9月2日 ディズニークリエイティブワークショップ修了証

夏休み中、生徒会本部がディズニークリエイティブワークショップに取り組み、その修了証が授与されました。

ディズニークリエイティブワークショップとは、次世代を担うストーリーテラーの支援・育成の一環として、日本では初めて中学生向けに開催されたものです。

湯本三中を含めた福島県と茨城県の5校の中学生が参加しました。夏休み中に、物語やキャラクターの考え方についてディズニー社員からアドバイスを受けながら、ディスカッションや練習を重ね、物語やキャラクターを8月19日(金)にディズニー・ジャパン社(東京都港区虎ノ門)で発表しました。

9月1日 テスト

1、2年生は夏休みの課題テスト、3年生は実力テストを行いました。

3年生は、2つの教室を使用して、実施しました。

1年生

2年生

3年生

8月25日 始業式

いよいよ2学期が始まりました。

夏休みは、大きな事故もなく、有意義に過ごしたようです。

始業式の後に、表彰伝達を行いました。

県中体連陸上競技大会 女子走高跳 第2位(東北大会に出場しました。)

いわき南地区中学生弁論大会 努力賞

青少年健全育成標語 優秀賞

福島県たなばた展 たなばた賞1名 特選1名 銀賞2名

また、明日、開催される英語弁論大会に出場する生徒の発表もありました。

7月4日 サポートティーチャー

本日の放課後より、3年生はサポートティーチャーとの学習会が始まりました。

学習会を希望した3年生が、自分の課題に対して、サポートティーチャーと学習のつまずきを解消していきます。

7月1日 1年生人権教室

 6校時に、1年生は人権教室を行いました。

 NTTドコモさんとは、Zoomでつなぎ、SNSでのやりとりの中で相手はどのような気持ちかを考えました。

 人権擁護委員さんには、直接来校してもらい、人権を知った上でいじめについて考えました。

6月30日 2年生IICオリエンテーション 

 2年生は、IIC(いわきイノベーションチャレンジ)に参加します。

 IICとは、日本ならではの「防災」に対して、科学技術を用いて解決するプランをチームで立案し、オンラインでプレゼンテーションを行い、各界の社会人からフィードバックをいただくものです。湯本三中だけではなく、赤井中も参加しています。

 今日の5、6校時には、そのオリエンテーションをZOOMを使用し実施しました。

6月29日 表彰・県中体連壮行会

6校時に、表彰と県中体連壮行会を行いました。

表彰は、中体連のバドミントンや陸上、バレーのオーシャンカップなどを行いました。

壮行会は、陸上男女走高跳、バドミントン男女団体・女子ダブルスに出場する生徒に対して行いました。

6月27日 高倉タイム

本日より、放課後の20分間、学力向上を目的とした高倉タイムが始まりした。

基礎コース、応用コースに分かれ、レベルに合わせた課題に取り組んでいます。

6月24日 総合的な学習の時間

総合的な学習の時間

1年生は体育館でフラダンス教室を行い、オハナフラを学びました。

2年生はバスで平のエリムに行き、経済体験活動を実施しました。与えられた家族構成や年収に応じて、1ヶ月の生活設計を立てました。

3年生はマナー講座を行い、お辞儀の仕方やお箸の使い方を学びました。

 

6月22日 福島県総合計画出前講座

6校時に、福島県庁復興・総合計画課の方が来校し、福島県総合計画の説明をしながら、いわき市や福島県の魅力を伝え、愛着を深めるお話をしてくれました。

また、「SDGsの自分の18番目の目標を考え、そのためにできることを考えよう」という課題に、生徒は深く考えながら取り組んでいました。

5月27日 防犯教室

6校時に、防犯教室が行われました。

スクールサポーター、常磐分庁舎巡査長、いわき中央署生活安全課の方の3名が来校し、講話をしてくれました。

不審者の約束「いかのおすし」は有名ですが、不審者の見分け方「みつばちじまん」・スマホの約束「あとがこわい」をご存じですか?

また、不審者ことだけではなく、飲酒運転による死亡事故のご遺族の手記も聞きました。

 

5月25日 市中体連壮行会

6校時に、市中体連陸上・総合大会の壮行会を行いました。

特設陸上部、野球部、バドミントン部、バレー部の選手紹介がありました。

応援団によるエールはありませんでしたが、各部に全生徒からの応援メッセージを贈呈しました。

5月20日 体育祭

体育祭が無事に終了しました。

全学年を縦割りで赤、青、黄色チームに分け、100m、110m障害、800m、ドッヂボール、全員リレー、選抜リレーで競い合いました。

今年は、1家族2名程度という制限はあるものの、保護者の方に応援をいただくこともできました。

 

5月19日 体育祭準備

 5、6校時に、体育祭の準備を行いました。

 2、3年生は、テント張りや本部席の設置、競技の準備を行いました。

 1年生は、グラウンドの石拾いと草むしりを中心に行いました。

 最後に、係で最終の打合せを行いました。

 明日が楽しみです。

5月17日 体育祭予行

体育祭予行の日でしたが、昨日の雨で、校庭が使えず、体育館にて実施しました。

体育館にコーンを置き、小さな校庭に見立てて、準備物の場所や入場の仕方、走順などの確認を行いました。

また、種目の1つであるドッヂボールも3分間だけ行いました。

5月9日 避難訓練

6校時に、地震の発生後、火災が起こったという設定で避難訓練を行いました。

地震発生時、机の下に身を隠し、その後、雨天のため、体育館への避難になりました。

 

5月6日 任命式・生徒会総会

6校時に学級役員と委員会役員の任命式が行われました。

その後、生徒会総会が行われました。

生徒会本部や各委員会から、各月の計画などが発表されたあと、質疑応答などが行われました。

今回は質問だけではなく、賛成意見の発表も取り入れられ、各委員会の活動の良さも伝わりました。

4月27日 体育祭種目説明会

 6校時に、5月20日に行われる体育祭種目説明会をおこないました。

 縦割りの3チームに分けているので、初めて全学年混じり合ってチームのメンバーを確認しました。

 その後、3年生を中心に、100m走や全員リレーの走順などを決めました。

 

4月21~26日 戸口訪問

 4月21~26日の4日間、担任の先生は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から戸口訪問を行い、生徒の自宅の場所を確認しました。

 訪問を実施している間、副担任の先生で各部活動の監督をしていました。生徒は熱心に部活動に励んでいました。

★一生懸命に練習をする野球部★

令和4年度転入職員のご紹介

 令和4年度、新たに転入する職員を紹介します。

 湯本第三中学校のために、精一杯がんばりますのでどうぞよろしくお願いします。

  教   頭 西  康弘(いわき市立川前中学校より)
  教   諭 笹川 達矢(平田村立ひらた清風中学校より)
  教   諭 安藤  歩(いわき市立小川中学校より)
  教   諭 小沼  颯(新 採 用)
  教諭(兼務)小澤 恵子(いわき市立錦中学校より)
  教諭(兼務)鈴木 大輔(いわき市立錦中学校より)
  講師(兼務)星   綾(いわき市立小名浜第一中学校より)

令和3年度末人事異動のお知らせ

 

令和3年度末の人事異動によりまして、下記の教職員が転出することとなりましたのでお知らせいたします。

保護者の皆様には、これまで大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。

  教   頭 浦島  渉(いわき市立中央台北中学校へ)
  教   諭 前田 勇治(いわき市立川部中学校へ)
  講   師 根本 理美(いわき市立平第一中学校へ)
  講   師 大川原悠斗(千葉県八千代市立村上東小学校へ)
  講   師 箱﨑萌々子(いわき市立小名浜西小学校へ)
  講   師 松﨑麻利子(いわき市立平第二中学校へ)
  非常勤講師 鈴木久美子(いわき市立豊間中学校へ)

 

○離任式は3月29日(火)8時30分より体育館で行います。
○離任式には、本人またはご家族に、発熱等の風邪症状がある場合は参加を控えてください。
○春休み中においても、LEBERへの体温登録をお願いします。また、本人、同居のご家族にPCR検査を受ける方がいる場合、濃厚接触者等の連絡があった場合には、学校に連絡ください。

おかげで

 本日、令和3年度修了式を挙行しました。校長先生からも、「湯本三中生の頑張りのおかげで」この1年がとてもよい1年になりましたとお話がありました。

 体育館入場。昨日の雪が残る中庭を見ながら、生徒達は明るく元気な姿を見せてくれました。

 式に先立ち、書写作品の表彰がありました。

 修了式では、学年の代表生徒が修了証書を校長先生から受け取りました。

 修了式は、厳粛な雰囲気で行われました。

 来年度から、他県へ行ってしまう先生を紹介しました。

 生徒の皆さんのおかげで、とても楽しい時を過ごすことができたと、涙ながらに話しました。生徒の皆さんには、感謝しかないと。

 この1年、昨年度から続いたコロナ禍での教育活動となりましたが、保護者の皆様の深いご理解と、ご協力のおかげで、多くの制限の中充実した教育活動を行うことができ、生徒達も大きな成長を遂げることができました。保護者の皆様にも、感謝しかありません。1年間支えていただきまして、本当にありがとうございました。

作品完成!

 新型コロナウィルスの影響もあり、ようやく完成した技術作品。昨日放課後、最後の追い込みを頑張って完成させた生徒もいました。

 どうやら、老眼が進んでいるようです。

 完成した生徒の作品を、ご覧ください。

 コスモス学級の、マグカッププリントも完成しました。

使う前のように

 JRCいいんのせいとがちゅうしんとなり、1・2年生の教室のワックスがけを行いました。1年前教室に入ったときよりも、綺麗にしようと頑張ってくれました。これで、来年度気持ちよく教室に入ることができます。

 今年度もあと2日です・・・。