こんなことがありました。

出来事

新入生説明会

2月6日(火)新入生説明会が実施されました。

はじめに、1・2年生の授業を参観しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観の間、保護者の皆さん集金等の説明を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観後、児童と保護者さんが並んで中学校のがどのようなところでどのような生活(自転車通学を含む)をするのか説明を受けました

説明終了後、希望者がジャージ等の寸法合わせやクラスごとに部活動見学を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年度は、授業参観、説明、部活動見学フルコースで実施することができました。

6年生の皆さん、入学式を教職員一同心よりお待ちしています。

修学旅行説明会

本日6校時修学旅行説明会(生徒・保護者対象)及び進路関係説明会(保護者対象)が実施されました。

最上級生としての大きな思い出となる修学旅行進路実現のための諸準備について説明が行われました。

 

【第1部】修学旅行説明会

学年主任挨拶、修学旅行の概要・コースの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行実行委員会紹介並びにスローガン発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服装・持ち物・約束事について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅行中の安全面及び感染対策について

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取扱業者さんからの説明

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆、真剣に話を聞いているようすが素晴らしかったです。

 この後、【第2部】進路関係説明会では、卒業・進路に係る経費及び集金についての説明と来年度のPTA学級役員の選出が行われました。

お忙しいなかご参加いただき、ありがとうございました。

第3学期始業式

1月9日(火)リモート始業式を行いました。

式に先立ち、能登半島地震と羽田空港の事故に対する哀悼の意を表するため、黙祷を捧げました

校長式辞

1年の計は元旦にあり。

志を立て、小を

夢 理想

3学期は短い

1月は過ぎる、2月は逃げる、3月は去る

次年度に向けて充実した生活を送って欲しいです。

第2学期終業式3

全体発表(各学年代表による2学期の反省)

学習面(家庭学習を含む)、生活面(家の生活を含む)、学校行事、部活動等について、学年に応じた反省と3学期(来年)の抱負が発表されました。反省するだけでなく、それを生かして今後どうすべきかを考え「こうしていきたい」ということにふれられた、堂々とした発表でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒指導担当より

2学期の振り返り命が一番大切との話。

また、冬休みはタブレットの持ち帰りについての注意点について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

椅子使用時は、入退場ごとにパイプ椅子の出し入れをします。

第2学期終業式2

校長式辞

白銀祭が復活し、絆を深めることができました。

多様性を認めるために大切なことは、相手を尊敬すること(=大切にすること)で、海外では、自分から先にあいさつをすることがその第一歩だという国もあるそうです。これができている学校は、いじめが起きにくいとも言われているそうです。

学習面では継続した学習PDCAサイクルを通して自己マネジメント力をつけていってほしい

3年生は受験生として1日1日を大切にしてしてください。

家族の一員として手伝いをしっかりして、一緒に過ごす大切さを感じてください

命を守ることが第一です。3学期に元気に再開しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、次の写真を見て何か気づくことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解は

終業式で「生徒たちが椅子に座っている」 です。

通常、式の最中は起立(座って話を聞く際は、床に体育座り)ですが、寄付により購入した軽量パイプ椅子がここでも活躍し、椅子に座って話を聞くことができるようになりました。

第2学期終業式1

12月22日(金)終業式に先立ち、表彰が行われました。

新人大会、作文、技術・家庭科作品、美術作品、各種大会、書道、昇段審査、ロボット競技会、アンサンブルコンテスト

 と、各方面にわたり、素晴らしい活躍を見せてくれました。

2024年もさらなる飛躍することを期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金寄付

12月18日(月)赤い羽根共同募金を、学校を代表して生徒会役員2名が寄付しました。

募金額は19,908円でした。

赤い羽根共同募金は、地域の福祉活動など、身近な場所で寄付が役立てられます。

自分たちの住む町の福祉を学ぶよい機会にしたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人権作文コンテスト」表彰

放課後、校長室にて、「人権作文コンテスト表彰が行われました。

2名が「全国中学生人権作文コンテスト福島県大会奨励賞」「全国中学生人権作文コンテスト福島県法務局いわき支局奨励賞」 をそれぞれ受賞しました。

「人が自由に幸せに暮らせる権利(=人権)」が尊重される世の中になるために、今自分にできることを考えてみるよい機会にしたいですね

 

 

 

「税についての作文」表彰

本日、校長室にて「税についての作文」表彰が行われました。

2名が「東北地区納税貯蓄組合連合会会長賞」、「いわき市納税貯蓄組合連合会会長賞」をそれぞれ受賞しました。

あわせて、作文募集を通じて租税教育の推進に寄与したとして、「福島県いわき地方振興局長感謝状」が学校に贈られました。これを機会に税に関する関心が高まるとよいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学校委員会

専門委員会後に、本部役員・専門委員長・学級委員長が集まり、学校委員会を開きました。

生徒会活動の向上を目指します。