こんなことがありました。

今日のできごと

お祝い 陸上・卓球表彰&後期役員任命式

 昨日27日(木)、中間テストを終え、晴れ晴れとした表情で、全校生が体育館に集まりました。去る16日に行われた市新人陸上大会の表彰及び9月22、23日に行われた市卓球小中高強化リーグ大会の表彰、そして10月から始まる後期生徒会役員生徒会委員会役員学級役員任命式を行いました。

【市新人陸上大会の表彰】おめでとうございます!

「共通砲丸投」2位 荒川さん、「同」5位 大西さん、「共通男子3000m」3位 志賀君、「共通男子走幅跳」2位 五十嵐君、「共通男子200m」5位 仲田君

【市卓球小中高教科リーグ大会の表彰】Congratulations !

「男子7組」3位 楢迫君  「女子13組」2位 赤津さん

「女子9組」9位 坂本さん 「女子16組」3位 浅尾さん

【後期(10月~3月)の任命式】

【生徒会役員6名、風紀・衛生・報道の委員会各4名】

【学級役員(委員長・副委員長・会計・書記)計18名】

 

【表彰・任命式後、前回のHPに掲載した内容などを話しました】

 話の冒頭で、生徒達に中間テストへの取り組みについて聞きました。「普段より前向きに取り組んだ」、「普段と変わらない」、「普段より取り組まなかった」というテスト前の取り組みについて、次に「見直しをしたか、そしてケアレスミスを見つけたか」など実際のテストで工夫したかを尋ねました。3年生には、特にテストでの「1点にこだわる」ことの大切さを、1・2年生には、県立高校の入試制度が変わり学力をつけておくことがよりいっそう求められること、そして勉強、遊び、部活動の取り組みにおいてオンオフの切り替えの必要性を話しました。

ぜひ、来週の学力テストで自分の現在の実力を確認し、今後の取り組みに活かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

ひらめき 2学期中間テストに挑戦!

 27日(木)、1校時から5校時にかけて、2学期の中間テストが実施されています。

 今回の範囲は1学期の期末テスト後(7月初旬)から今までの内容が中心になります。また、先日実施された「基礎学力コンテスト」の漢字部門などからも再度出題されます。

 1校時の英語を皮切りに、理科、社会、国語、給食を挟んで数学と試験が続きます。

 生徒の皆さんに、2学期は全ての事柄において「挑戦(challenge)」を呼びかけています。

 中間テストも今までよりさらに自分を奮い立たせて、問題を解き終わっても、再度見直し、ケアレスミス(careless mistake)をなくす、そして試験時間50分間、頭脳をフルに回転させる訓練をすることが今後の受験で大切になってきます。

 試験中に「寝る」などは言語道断! ある高校では、寝ている生徒がいた場合は、点数の良し悪しに関係なく、不合格にすることを明言している学校もあります。ですから5教科50分間を集中する練習を今からしておくことが肝要です。 

【1年生の様子】

【理科の問題に必死に取り組んでいます。まずはできる問題から取り組むことです。時間配分が大切です】

【答えに自信のない場合は、後で見直す時のためにレ点などでチェックしておくことも必要】

【2年生の様子】

【昔と違って理科を第1分野、第2分野と言わないんですよ。保護者の方、間違えないように!】

【ちなみに歴史で「いいくに(1192)作ろう鎌倉幕府】と覚えた方々、今は年号が違いますから注意してください。わからない時は生徒に聞いてみましょう】

【3年生の様子】

【受験生の志望する高校は、同じレベルの人が集まります。ですから「1点にこだわる」解き方や取り組みが合格のポイントです】

【巡回する先生の説明を再度確認して、解答の参考にしています】

 

来週の10月1日(月)には、全学年「学力テスト」があります。今の自分の実力をしっかりと出して、今後の学習への意欲づけに繋げてほしいと思います。

管理訪問

 本日21日(金)、いわき市教育委員会びいわき教育事務所管理主事の先生方が来校し、本校生の授業の様子などを参観しました。

 どちらの先生ともお話していたことは、「勿来二中生は、とても生き生きしていますね。」「授業を受けている生徒の皆さんが、とにかく熱心に活動しています。」また、「先生方一人ひとりの授業を見せてもらいましたが、熱の入った授業を全ての先生方がしているから、生徒と先生の関係も雰囲気もとても良いと感じました。」など、大変、褒めていただきました。

 これからも「夢と自信を育む勿来二中」であるために、生徒のみなさんと先生方が「師弟同行」を合い言葉に共に高め合って、更に素晴らしい勿来二中にしていきたいと思います。

 保護者の皆さん、地域の皆さん、今後とも本校へのご理解とご協力をお願いします。

本日、管理主事の先生方がご覧になった授業

今年2回目のクリーン作戦

 今日20日(木)、午後から第2回クリーン作戦(いわきのまちをきれいにする総ぐるみ運動)として、校庭や近くの西公園の除草及び集めた草をまとめて集積場に運びました。

 校長あいさつの中で「学校の校庭や公園などをみんなできれいにして環境面で整備しよう」

と呼びかけました。また、ゴミの話題では、「日本一人当たりの一日に出すゴミは、平均1kgで世界で一番ゴミの消費量が多い」ことを話すと生徒達は、やや驚いていました。そして3R運動の3Rとは何かを生徒に考えさせたところ、reduce, recycle, reuseを生徒達の多くは知っていました。これからの時代はゴミ問題もしっかりと考え、行動することが大切ですね。

【校庭での3年生の活動】

【除草以外にもマット清掃もしてくれました】

【両手にゴミ袋を持って運んでくれました】

 

【校庭での2年生の活動】

【生徒とともに、先生が車で校庭をならしています】

 

【西公園で除草をする1年生】

【除草をしようと力づくで頑張りましたが、根っこが深くなかなか取れませんでした】

合格 大人の漢字テストの正解発表!及び雑感

 昨日19日に掲載した「漢字コンテスト」の最後に「大人への漢字テスト」の問題を掲載しましたが、挑戦しましたでしょうか?

 まだ、前回のホームページを見ていない方は、問題10問を解いてから、このホームページで解答を見て採点してみてください。大人の合格点は7点以上と勝手に設定させていただきます。

 

 それでは、解答を掲載します。

 

「境内」→けいだい   「内裏」→だいり  「建立」→こんりゅう

「長万部(地名)」→おしゃまんべ  「黒子」→ほくろ or くろこ

「仙人掌」→さぼてん  「河豚」→ふぐ  「海豚」→いるか  「蛞蝓」→なめくじ

そして難問の「雛罌粟」ですが、最初の「雛」は読めますよね。ヒントは歌手のアグネスチャンです(たぶん、50代以降の人はすぐにピンと来ると思います)

正解は、

「雛罌粟」→ひなげし 

さあ、7問をクリアできたでしょうか? できなくても仕方ないのは、仙人掌、蛞蝓、雛罌粟の3つですね。まさか、建立を「けんりつ」と思った人はいませんよね(笑)

 

 問題を解くのも大変ですが、実は、問題作りをする方も神経を使います。中学校の先生方は

小テスト、中間テスト、期末テストを作成しますが、問題作成ではいろいろと配慮しながら作っています。例えば、今回の問題で「黒子」について出題しましたが、あまり良問ではありません。なぜなら「ほくろ」とも「「くろこ」とも読めるからです。他にも英語のアクセント問題でも「re - cord」で強勢する箇所を尋ねるのも愚問です。なぜなら「記録する」という動詞なら後ろを強く発音しますが、「記録」という名詞なら前を強く発音します。

 ただし、長文問題の中で、例えば “ Usain Bolt  broke the  world  record.”のように「ウサインボルトは世界記録を破った。」という時の re - cordの強勢は、名詞なので前にありますので、問題としては良問になります。

 これは、ほんの一例ですが、問題を解く生徒も大変ですが、作成する先生方も苦労して問題を作成しています。それは、生徒のためにできるだけ良い問題を出題したいと思うからです。

 もう一つ、生徒によく話すことですが、成績の良し悪しだけに一喜一憂するのではなく間違いから学ぶことです。「間違うこと」は決して恥ずかしいことではありません最も恥ずかしいことは「間違いを放っておいて、同じ間違いをまたすること」です。生徒達には、授業でも試験でも、このことをこれからも話していきたいと思います。

まさに諺でいう「聞くは〇〇の〇、聞かぬは〇〇の〇」ですね! 

この諺の解答は掲載しませんのでご了承ください。

 

追伸)学ぶ上で大切だと思うことがあります。それは「Why? なぜ?」という興味・関心を持つことです。蛇足ですが、私は「納豆」と「豆腐」は意味と漢字が真逆じゃないの?と納得いきませんでした。だからこそ、自分で考え、調べるのだと思います。

後半は雑感になってしまいました。あしからず!

 

 

 

鉛筆 漢字基礎コン実施→中間に出ます!大人への漢字テストも最後に掲載!

 本日19日(水)の放課後に、全クラス一斉に10分間の国語の漢字コンテストを実施しました。主に国語は漢字数学は計算問題英語は英単語についての問題に挑戦します。

 来週の27日(木)に中間テストがありますが、今回の基礎学力コンテストの問題からも出題されることから、基礎を繰り返し練習し、確実に覚えるようにすることが狙いです。

 さて、今回の満点賞は何人いるでしょうか? 次回は10月3日(水)に数学の基礎コンです。頑張ってしっかりと基礎を押さえるようにしてほしいと思います。

【1年1組】ん?なんか余裕で笑顔の生徒が。さぞかし満点賞かな。

【1年2組】ん?後ろの方でお祈りしているのかな?

【2年】全員必死に取り組んでいるということはvery difficultな問題だったのかな?

【3年】こちらも真剣ですね!やはり学年が上がるにつれて難しいのかな?

【せきの子】「終わりです」という放送まで必死に取り組んでいますね。

【各学年の問題を掲載しました。大人の方々にとっては、とっても簡単すぎたかな?】

(1年の問題)

【2年の問題】

【3年の問題】

さあ、皆さん、どうでしたか? 生徒の皆さんも他学年の問題も解いてみましょう!

ちなみに次の漢字の読み方は?

「境内」「内裏」「建立」「長万部(地名)」「黒子」「仙人掌」「河豚」「海豚」「蛞蝓」「「雛罌粟」 

生徒には難しすぎますね! ちなみに大人の方なら7問正解で合格ですね。(スマホなどで調べるのは、反則です)

解答は次回に!

会議・研修 2学期の授業風景

 本日19日(水)、ポカポカとしたさわやかな陽気の中、3校時の授業を参観してみました。

普通教室、音楽室、体育館で各授業を受けている生徒の様子を見ましたが、真面目に真剣に取り組む5教科(数学、社会、理科)の授業もあれば、積極的にそして自主的に取り組む体育や音楽の授業もあり、夏休み明けの2学期と異なり、学校生活のリズムができています。

 今日の放課後は、国語の基礎学力コンテストがあります。満点目指して挑戦してほしいと思います。また、今度の土日月も3連休ですが、27日には中間テストが控えています。計画的に学習に取り組み、学習面でまず達成感を味わってほしいと思います。そしてその後は、野球・バレー・卓球と新人戦が続きます。克己心を忘れずに後悔しないプレーができるように取り組んでください。

【1年1組 音楽】合唱コンクール曲をパート毎に練習したり、歌い方の確認をしています。

みんなで楽譜を見ながら、真剣に語り合っています。

 

【1年2組 数学】「等式の性質」について学んでいます。

2X+1=9→両辺に-1を足すと2X+1-1=9-1となり、2X=8→X=4という答えになる。わけですね! つまり、左辺の+1を右辺に移項し-1になるということですね。

 

【2年 社会(地理)】「九州地方の自然」について学習していました。

私も夏休みに九州を訪れて、福岡、佐賀、長崎の位置を肌で感じました。福岡の街は活気がありました(特に博多)!

 

【3年 保健体育】バレーボールのゲーム形式の試合。生徒達は、とても生き生きとゲームを楽しんでいました。

普通のアタックをしていたと思いますが、どう見ても「一人時間差?」と思ってしまいました。アタックポイントがジャンプ到達点でなく、かなり落下してからでしたので(笑)。

 

【せきの子 理科】「光の世界」しっかり取り組んでいましたよ。手前には次々とプリントが用意されていて、かなりの量をこなすんですね。

 

お祝い 1年バレー部も念願の初勝利!

 去る16日(日)、市3部に所属する本校バレーボール部のリーグ戦が中央台南中で行われ、公式戦2大会目となる本校バレー部は、念願の1勝を勝ち取りました。

 全員が初心者の1年生ですが、この1勝以外にも、他の学校と多くの接戦を演じ、今後に期待が持てる結果となりました。

 サーブが上達し伸びしろがあります。ただ、声かけができずにお見合いして失点する場面が多かったので今後の課題として取り組んでほしいと思います。

ラリーが続く中、ボールをつなぎ得点した場面も多くありました

サーブが以前に比べて上達して、様になってきていますね

得点後、みんなで輪になって鼓舞して盛り上げていました

お祝い 新人陸上大会で熱戦!

 去る16日(日)、いわき陸上競技場において、第32回市新人陸上大会が開催されました。

1,2年生で競い合う新人戦ですので、今後の大会における選手一人ひとりの現在の力を測る上でとても意義深い大会となったと思います。現在の自分の実力を知った上で、今後の練習において重点的に取り組むことは何かを早く見つけて頑張ってほしいと思います。

 主な結果は以下の通りです。

・砲丸投げ(女子共通)第2位 9m43cm

・走幅跳(男子共通) 第2位 5m20cm

・3000m(男子共通) 第3位   9分48秒30

・200m(男子共通)第5位   26秒00

・砲丸投げ(女子共通)第5位 7m51cm 

見事に砲丸投で2位。次回はトップを狙えます!

他校生と競い合う本校生

当日は暑くも寒くもなく、また風もほとんどなく、絶好の陸上日和でした

 

 

王冠 新人戦壮行会で各部が決意表明!

 本日13日(木)の4校時に、いわき市新人大会の壮行会を実施しました。

 例年、新人戦の壮行会は実施していませんでしたが、今年はバレー部が1年生のみで6月の市中体連大会に不参加でしたので、新しいユニフォームのお披露目も兼ねて、また、2学期のキャッチフレーズ「挑戦!」を一人ひとりが実践できるようにと壮行会を設定しました。

 大会は16日の陸上部を皮切りに、29日から野球部10月6日からバレー部10月13日から卓球部の大会が始まります。野球、バレー、卓球の対戦相手等はこれから抽選で決定しますが、どの学校と対戦しようと、大切なことは、自分のベスト、チームのベストを尽くすことです。「克己心」を全面に出して、悔いのない戦いにしてほしいと思います。

陸上部男子の紹介】出場する種目も決まり、いざ出陣!トラック競技もフィールド競技も自分との戦いです。

陸上部女子の紹介】女子も多くの種目にエントリーしました。気持ちは熱く、心は冷静に!

 

野球部の決意表明】野球部は錦中、勿来一中との合同チームで出場します。

本校は1年生だけですが、勿来連合で勝利を勝ち取れ!

バレーボール部の紹介】こちらも1年生だけですが、1年生から出場できる喜びを感じて伸び伸びプレーしよう!

怪我をしている生徒がいますが、新人戦までには間に合い、チーム一丸で臨もう!

 

卓球部男子の紹介】相手は同じ中学生。メンタル面で勝敗が決することが中学生は多いです。気持ちで負けないように!

【卓球部女子の紹介】一人ひとりの特徴を出して、今の実力がどこまで相手に通用するかを試す気持ちで戦ってください。

 

生徒会長の激励のことば】勿来二中魂を持ってチーム「勿来二」で頑張ってきてください。

お礼のことば】部を代表して、卓球部男子主将が感謝の気持ちと決意を話してくれました。

いざ決戦に向かい、気持ちを高ぶらせる選手の皆さん! 挑戦!克己心!頑張れ!