かがやけ!西小

出来事

5年生のかがやけ!~算数授業編~

☆11月10日の「かがやけ」!

福島県教育委員会の2名の指導主事をお招きしての2回目の授業研究会を行いました。5年生は、自分で考え、仲間と話し合い、台形の面積を求めようと頑張っていました。

先生が艶教室は、隙間がないほど。それでも5年生児童は、しっかりと考え、自分の力を高めようとしていました。

自力解決の時間です。課題を解決しようと今まで学習したことを基に考えました。

この時間、えんぴつの音と先生方が歩く音しかしない、集中する時間が長く続きました。

パソコンを使って、図形を変形させ、今まで学習した図形に変身させ、台形の面積を求め、仲間に自分の考えを伝えます。

全員が考え、頑張り、仲間と共に学び合っていました。

5年生のかがやケをしっかり見せていただきました。

どんどん成長していく5年生の姿、うれしくて涙が出ます。

西小のかがやけ!~持久走練習編~

☆11月10日の「かがやけ」!

持久走記録会に向けての練習も本格的になってきました。

本日は、大休憩時に校庭で全校生で練習をするです。

本日のめあては、学年の目標時間を歩かずに走ることが目標です。

 

 

本校では、体力向上だけではなく、自分自身の体力を向上させるために、「他の人と比べるのではなく、前の自分よりすてきになろう」と最後まであきらめない、最後までがんばる大切さを教えています。

 

挑戦~漢字検定~

「が」頑張る力で!

「漢字能力検定に合格しました。」という報告がありました。

いろいろなことに挑戦していてすばらしいなあ。

「漢字が苦手だったけど、根気強く頑張ったら!」という報告もあり、

頑張る力が育ってきていますね。

 

本日の「かがやけ」!~雨や風にも負けない編~

☆11月7日のかがやけ!

朝、雨や風にも負けずに教室に登校してきた1年生。

お家の人に用意してもらったタオルでカッパを拭いたり、頭を拭いたりしながら、雨や風に勝つことができました。

お家の方々に用意してもらったアイテムが、子どもたちが一人で頑張るもとになったようです。ご準備ありがとうございました。子どもたちが一人で乗り越えることが、子どもたちの未来に役立つ経験となります。乗り越えさせるためには、年齢に応じた大人の知恵を授けることが大事になるのですね。

1年生の教室で、様々なアイテムを見付けましたので、紹介します。1年生と一緒になってカッパを拭いたりしていたので、全部撮影できなかったことをお許しくださいね。

教科書は、ビニール袋の中に!

替えの靴下があるかあ大丈夫

ぬれた頭は、タオルで拭いて!

一人で乗り越える経験は、幼いうちから少しずつ。『えらかったね。』という言葉と共に。

1年生が友達と協力しながら、がんばる姿が多くなってきました。

それも、お助けアイテムのおかげ!

お助けアイテム、ご準備ありがとうございました。