こんなことがありました!

出来事

花丸 「フラガールきずなスクール2024」…。(3・4年)

 東日本大震災を体験していない世代の子ども達に向けて、スパリゾートハワイアンズのフラガールが「生き抜く力」をテーマに、未来へ向けてたくましく生きる姿勢を伝えていくことを目的とした出前授業「フラガールきずなスクール2024」が、県内59市町村のトップをきって本校で開催され、3・4年生の子ども達が受けさせていただきました。授業の内容は、

〇東日本大震災時の体験談

〇新型コロナウイルス感染症による休館期間中の体験談

〇ALOHAスピリットについて

〇避難訓練の大切さ

〇フラ体験とフラショーの見学

です。身近なハワイアンズからの出前授業ということで、子ども達も目を輝かせて話を聴き、身体いっぱいで表現活動を楽しみました。

 今日がスタートということで、たくさんの報道関係の方も来校され子ども達もびっくりしていた様子でした。(本日の様子は、夕方のニュース等で放映される予定です。)

 

 

本 しおかぜ号、来校…。

 今日は、今年度初めての移動図書館「しおかぜ号」の来校日でした。図書室の本と共に、子ども達が大好きな本を毎回運んできてくれるので、とても楽しみにしています。今年度も読書教育を充実させていきたいと考えています。

 

音楽 記号に気をつけながら…。(5年1組:音楽)

 5年1組の音楽では、「こいのぼり」の歌について学習していました。「にっぽんのうた」ということで、その伝統や歌詞の意味などを理解しながら歌います。さらに、楽譜にある記号(メゾフォルテ・ピアノ・メゾピアノなど)を意識して歌ったり演奏したりできるようにする内容です。高学年らしい演奏ができるように頑張っていました。

ピース 登場人物の心情を読み取るために…。(6年1組:国語)

 6年1組の国語では、「帰り道」の単元を学習しています。登場人物の言動から、その心情を読み取ることを主な内容としています。今日は、2人の登場人物がそれぞれの場面で考えていたことなどをヒントに、その心情を予想し表にまとめていました。一人でしっかりと読みを深める時間を確保し、自分の考えが持てるように工夫していました。

ニヒヒ 今日の1年生…。

 今日の1年生の様子です。休み明けでも欠席者はありませんでした。毎日の健康管理、ありがとうございます。国語では、しっかりと教科書を持って、音読を行っていました。口をしっかりと動かすことと、姿勢に気をつけています。算数では、「1~5までの数」について読み方を中心に行いました。「イチ・ニ・サン…」と、しっかり言えるようになってきました。最後は給食です。準備も上手になり、食欲も旺盛、給食の時間を楽しみにしている子も増えてきました。

了解 位をそろえて…。(2年1組:算数)

 2年1組の算数は、「たし算のひっ算」について学習しています。今日は、文章問題から立式し、筆算で答えを出すところまでを行いました。数を読み取ることや、式を立てる時に気をつけること、そして筆算で一番大事な「位(一・十)をそろえること」を確認しました。基礎となる事柄なので、しっかりと身につけさせたいと考えています。

にっこり 寄り添いながら…。(ゆのだけ学級)

1校時目のゆのだけ学級(1~3組)の様子です。それぞれの課題に向かって集中して取り組んでいました。遠足の反省や算数・国語プリントなど、先生が子ども達に寄り添いながら、しっとりとした雰囲気の中で1日がスタートしています。

曇り 疲れを見せずに…。

 今朝は、釜ノ前東方面の登校の様子を見守りました。厚い雲に覆われ、今にも雨が降り出しそうな朝でしたが、子ども達は遠足の疲れも見せずに、元気に登校することができました。

 連休前の一週間、新学期の疲れが少しずつ出てくる時期ですが、運動会の練習も本格的に始まりますので、体調を整え元気に登校できるよう各家庭での健康管理をよろしくお願いします。

遠足 大自然の中で…。(中学年)

 中学年の目的地は「丸山公園」、湯ノ岳の中腹に位置し、見晴らしもよく遊具もたくさんあり、動物とも触れ合うことができる大自然を満喫できる場所です。天気も良かったので、子ども達も大満足の一日でした。