出来事
今日の給食
今日(4月15日)の給食を紹介します。
ごはん 牛乳 とりつくね
ひじきの油いため ご汁
エネルギーは、595kcalでした。
今日は、1年生と5年生の給食のようすを紹介します。
授業のようす
本日(4月15日)の授業のようすを紹介します。
2年:国語「ふきのとう」
様子のよく分かるところに線を引いて、丁寧に読み取りました。
3年:理科「春のしぜんにとびだそう」
校庭で、春を感じられるものの観察をしました!
4年:算数「1億より大きい数を調べよう」
位取りをていねいにして、1億より大きな数を読み取りました。
5年:算数「整数と小数のしくみ」
10分の1、100分の1、1000分の1の求め方を学習しました!
今日の1年生
本日(4月15日)、1年生は発育測定をしました。
養護のつばさ先生から、保健室の利用の仕方についての話を聞きてから、順番に身長と体重の計測をしました。
今日の給食
今日(4月14日)の給食紹介します。
ごはん 牛乳 しろみざかなのフライ
ポパイサラダ だいこんのみそ汁
エネルギーは、633kcalでした。
今日は、しおさい学級の給食のようすを紹介します。
授業のようす
今日(4月14日)の授業のようすを紹介します。
〇 1の1 みんなで折り紙をしました!
1の2 国語 ひらがなの練習をしました!
2年:算数「わかりやすくあらわそう」
絵にかいてあるものの数を、表やグラフであらわしました!
4年:理科「あたたかくなったら」
観察したヘチマの種や草木を記録用紙にまとめました!
今日の1年生
今日(4月14日)は、歯科検診でした。
1年生も、距離をとって静かに並んで、検診を受けることができました。少しずつ、小学校生活に慣れてきている様子がうかがえます。
今日の給食
今日(4月13日)の給食を紹介します。
ごはん 牛乳 ハンバーグ
やさいいため たまごスープ
エネルギーは、606kcalでした。
今日も1年生の給食のようすを紹介します。
今日の1年生
今日(4月13日)の1年生は、3校時に校庭で体育の学習をしました。
おにごっこでトラック内を走ったり、鉄棒や遊具で体を思いっきり動かしました。
大休憩のようす
本日(4月13日)はくもりの天候でしたが、大休憩には、多くの子どもたちが校庭で遊ぶ元気な姿がみられました。1年生と遊んでくれる上級生の姿も見られました。
登校班子ども会
本日(4月12日)、登校班子ども会を実施しました。
7つの地区に分かれて、役員選出や集団登校の仕方を確認しました。担当の先生から、交通ルールや集団登校のきまりを守り、安全には十分に気をつけるように指導がありました。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。
明日(4月16日)は、
今年度最初の授業参観に
なります。新型コロナ感
染防止のため、
検温やマスクの着用、授
業参観時の会話の自粛な
どのご協力をよろしくお
願いします。
〒974-8232
いわき市錦町鷺内64番地の5
TEL 0246-63-9828
FAX 0246-63-9829