いわき市立勿来第二中学校
Nakoso second J.H.S.
いわき市立勿来第二中学校は、勿来町立勿来中学校の学区の中から、
『大字九面、大字関田、大字四沢』を学区として、勿来町立勿来第二中学校
として、昭和30年4月1日に創立されました。
金成信成初代校長以下、教職員13名、生徒数351名、学級数7をもって
開校しました。平成26年度には、創立60周年を迎えました。
令和3年度で勿来二中創立67年目を迎えます。
今年度は、校長はじめ教職員16名、生徒数76名、学級数3規模
の学校となっています。本校の重点目標であるスローガンは、「夢と自信を育む勿来二中」
学校は、太平洋から数百mの近距離にあり、校舎からは太平洋が一望できる
閑静で落ち着いた教育環境にあります。全校生徒百名足らずですが、部活動が非常に
盛んで、校庭や体育館にはいつも生徒達の練習の声が響いています。
史跡『勿来の関』がすぐ近くにあり、古からの歴史と伝統が息づいている地域です。
本年度で本校3年目となる校長の早川俊也といいます。どうぞよろしくお願いいたします。
私が、第1回職員会議で全教職員へ話した校長の願いが以下のとおりです。
1 生徒のよさを生かす
個性の強い生徒も多いですが、その子の特性を生かして成長させたいと考えています。
2 中学校の思い出をしっかり残させる
新型コロナウイルス感染対策を十分に行い、例年通りに近い形で学校行事を実施し、しっかり思い出を作らせて
卒業させたいと考えています。
3 環境を整える
家庭環境も大切ですが、学校の環境でも生徒は変わります。きれいな学校と生徒の作品が見える学校づくりを行
っていきたいと考えています。
以上の願いを元に、教職員が一丸となって、勿来第二中学校のスローガンである「夢と自信を育む勿来二中」の実現を目指したいと考えておりますので、本校の教育活動に関してご理解・ご協力を今年度もよろしくお願いいたします。
令和3年4月
いわき市立勿来第二中学校長 早川 俊也