避難訓練しました!
2016年2月5日 14時55分幼稚園に消防自動車がきたーーー!!
3人のかっこいいお兄さんたちが来てくださいました。
今日は今年度最後の避難訓練です。
今回の避難訓練の想定は、
幼稚園の近くで火災発生!!
平屋の一軒家!近くに火が迫ってきました。
ハンカチを口にあてて避難しました。
お・か・し・もの約束は守れたかな??
第一次避難所から、第二避難所へ。
無事公園に到着。
避難した後には、幼稚園に戻って消防士のお兄さんのお話を聞きました。
上手に避難できていたと褒められました!!
お次は、消火器の消火訓練。
まずは、消防士のお兄さんがお手本を見せてくれます。
「火事だ―!火事だー!」
消火器をもって、まず避難経路確認。
ピンを抜いて、ホースを準備!
掃くように火に近づいて火元を狙って噴射!!
3人の先生たちも消火器訓練を頑張りました。
みんな応援ありがとう!!
3人とも上手にできましたと褒められました。
最後に消防車を見せてもらいました。
たくさんのホース、ボタンやレバー。
夢中で見学しました。
すみれさんはとっても細かいところまで質問もしました!!
一つひとつ丁寧に教えていただきました。
自動車をいっぱい見せてもらった後には、
消防自動車と記念写真を、パチリ!!
今日の避難訓練で学んだことを忘れずに、実行していきましょうね。