【学校での感染症を防止するために】
福島県の新型コロナウィルス感染症重点対策期間が5月9日(日)まで延長されたことを受け、学校でも引き続き感染防止対策を徹底してまいります。新学期も下記のことについてご協力願います。
〇登校前の検温・健康観察と記録をお願いします。
〇風邪等の症状がある場合は登校を控えさせてください。その場合「出席停止」扱いになります。
〇ご家族に発熱等のかぜの症状が見られる場合や、PCR検査・抗原検査を受ける方がいる場合にはお子様が登校を控えても、欠席扱いとならない場合もありますので、学校にご相談ください。
〇「手洗い」「マスクの着用」「会食やマスクを外しての会話を避ける」「不要不急の外出を避ける」などの感染予防をお願いします。
〇新型コロナウィルス感染による誹謗中傷や偏見、差別的発言などがないように、ご家庭でもご助言をお願いします。
※4月6日に配付します「保護者の皆様へ」(いわき市教育委員会)をご参照ください。
出来事
Let's enjoy English! (5・6年)
昨日(4/12)は子ども達が楽しみにしているALTのシドニー先生の来校日でした。そして、本年度5・6年生の外国語科は英語が専門の教頭先生が担当します。
2人の息の合ったやりとりや声かけに、子ども達は引き込まれるように夢中で活動に取り組んでいました。歓声や拍手が職員室まで響いてきました。楽しい活動を通して英語に慣れ親しんでいます。
<5年生>
<6年生>
4.13 本日の給食
今日の給食のメニューは、ハンバーグ・野菜炒め・卵スープ・ご飯・牛乳です。(606㎉) 今日は、人気のハンバーグでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
初めての…給食
今日の給食はご入学・ご進級お祝い献立です。メニュー は、黒糖パン・コロッケ・マカロニサラダ・野菜スープ・牛乳・お祝いゼリーです。(782㎉)
今日から1年生も給食開始です。初めての給食当番や配膳も、先生と一緒にやりながら覚えていきます。
バランスよくもりもり食べて、強い体を作っていこうね!
初めての…音楽(2年)
2年生は今年度初めての音楽の授業です。また、分科の先生との初めての授業でもあります。
始めは緊張気味でしたが、メロディーに合わせて身体表現をするなど楽しく学習を進めていました。
初めての…全校集会
今日は今年度の初めての全校集会を実施しました。
始めに校長から、「今年度、目指す学校の姿」について話をしました。その後、代表児童や生徒指導担当の先生から「今月のめあて」について話がありました。特に、4・5月には交通事故が増える傾向にあることから、登下校・自転車運転時の事故防止について注意していくよう指導がありました。
今年度も、オンライン等も活用しながら集会活動を充実させていきたいと思います。
<司会・進行は6年生>
〒972-0251
いわき市遠野町入遠野字前田142
TEL 0246-89-2511
FAX 0246-89-2769
E-Mail iritono-e@city.iwaki.lg.jp
いつもご覧いただきましてありがとうございます。