アクセスカウンター
1 9 5 8 2 0
お知らせ

 令和6年度NEW

みゅう広場について

 来年度、幼稚園入園予定のお子さんを対象とした「みゅう広場」を実施します。

親子で遊びながら、幼稚園の様子を見たり、子育てに関する情報交換をしたりすることができる場となっています。

参加される方は、下記をクリックし日程等をご確認の上、ご参加ください。

日程等に変更があるときは、ホームページでお知らせしますので、必ずご確認ください。

 

 R6 みゅう広場日程表.pdf

日誌

出来事

5/31 今日の幼稚園♪

ばら組さんにオープンしたラーメン屋さん!

 

 いろいろな味から選ぶことができ、大盛況です!!

 

 トッピングはセルフサービス。

 

 

たくさんおかわりしているお友だちもいました。

 

 

 

今日はあいにくの雨・・・。

遊戯室や体育館で遊びました!

 

 

 

体育館ではフラフープやボールなど、いつもとは違った遊びを楽しむことができました♪

 

 

 

 

最後はリレー。

 

 

 

 たくさん遊べて楽しかったね!!

来週も元気に登園してきてくださいね。

 

 

 

5/24 今日の幼稚園♪

本日は、親子遠足で21世紀の森公園へ行ってきました!

 

広い公園でたくさん遊ぶことができ、子どもたちの笑顔がたくさん見られました♪

 

 

 

 

暑い中、大変おせわになりました。

ありがとうございました!

5/22 今日の幼稚園♪

気温も上がり、いいお天気となり外遊びをたくさん楽しみました♪

 

鉄棒ができるようななったばら組さん!

とても嬉しそうです♪

ダンゴムシみつけられたかな?!

 

もも組さんでは明後日の遠足を前に、みんなで遠足ごっこ♪

バスに乗ってしゅっぱーつ!

公園ではジャンプをしたりトンネルをくぐったり、ぐるぐるまわったり…。

たくさん体を動かしました。

シートを敷いておやつも食べました!

 

ばら組さんはドッチボール!

ルールを確認しながら、男の子チームと女の子チームで対戦しました。

がんばるぞー!!

 

 

逃げ方やボールの取り方、投げ方も上手になってきています。

今日の対戦は引き分けです。また遊ぼうね!!

5/16 今日の幼稚園♪

今日は小学校の工事のため、大きなクレーン車がやってきました!

 

作業の様子が良く見えるもも組さんのお部屋に集まったお友だちの様子です。

アームを伸ばしたり、大きな荷物を屋上へ上げたりする様子をじーっと見ていました!

 

今日は園庭が使えないため、小学校の体育館へ遊びに行き、ゲーム遊びやリレーを楽しみました♪

少しの時間でしたが、たくさん体を動かして遊ぶことができました!

5/14 今日の幼稚園♪

天気も回復し、予定通りサッカー教室を実施することができました。

 

まずはボールと仲良くなれるように、ボールの上に足を置いたり、ボールを蹴って歩いたりしました。

 

ゴールに向かってシュートの練習もしましたよ!

入ったかな?!

 

最後はチームに分かれて試合をしました。

たくさん体を動かして楽しむことができました!

また次回をお楽しみに!!

 

5/9 今日の幼稚園♪

ばら組さんでは、絵の具を使った活動を行いました。

 

年長さんになり個人用の絵の具を持つようになりました。

個人用の絵の具を使うのは今日が初めてです!

道具の名前や使い方について、先生のお話をよく聞いて進めていました!

 

今回は単色で、花びらを一枚ずつ丁寧に塗りました。

 

絵の具を出す量にも気をつけながら、ゆっくり丁寧に取り組んでいました。

 

後片付けも自分たちでやります。

 

みんな上手にできました!

出来上がった作品はクラス前に掲示しますので、ご覧ください。

5/8 今日の幼稚園♪

連休明け、久しぶりの幼稚園です。

 

先生やお友だちと連休中の楽しかった思い出をお話したり、好きな遊びを楽しんだりしながら生活しています。

雨上がりの園庭でカエルを見つけたよ!

 

 

 

砂場では型抜きがきれいにできました!

 

 

 

もも組さんは枝豆の種を植えました。

大きくなりますように・・・!!

 

 

 

室内では、製作活動やゲーム遊びを楽しみました。

たんぽぽ組さんは、のりを使ってピザ作り。

 

 

初めてののりでしたが、先生と一緒に使い方を確認しながら仕上げていました。

 

もも組さんは絵の具ではじき絵をしました。

 

 

素敵なTシャツができましたね。

 

ばら組さんは、遊戯室で体を動かして遊びました。

 

 

 じゃんけんで係を決めたり、数を数えたり。

 

 自分たちで遊びを進められるようになってきています。

 

 

連休明け、体調を崩しているお子さんが多くなってます。

体調を整えて元気に登園できるよう、ご家庭でのサポートをよろしくお願いします。

 

5/2 今日の幼稚園♪

昨日実施できなかった、小学校との合同避難訓練を行いました。

 

今年度初めての避難訓練のため、各クラスにて紙芝居を使って、地震がきたらどうしたらよいのか、避難するときはどうしたらよいのか、事前指導を行いました。

 

 

地震がきた時は頭を守るため、机の下にもぐりダンゴムシのポーズをします。

 

 

 

放送の指示を聞いて、しゃべらずにできていました。

 

今回は、地震による津波が発生した時を想定しての避難訓練のため、小学生と一緒に海嶽寺まで歩いて避難しました。

手をつないでくれたのは6年生です。

 

 歩調を合わせてくれたり、優しく声をかけながら歩いてくれたりしたおかげで、全員が自分で歩いて避難することができました!!

 

 

 地震が起きた時、津波警報が出た時、命を守る行動ができるよう、ご家庭でもぜひ話し合ってみてくださいね。

5/1 今日の幼稚園♪

天候が不安定だったため、予定されていた小学校と合同の避難訓練は明日に延期となりました。

 

明日予定していた「こどもの日の集い」を1日早く行いました。

みんなで集まるのは2回目です。

 

 

椅子に座って上手にお話を聞くことができましたね!!

 

先生たちからは、こいのぼりのお話をパネルシアターを使って見せてもらいました。

 

 

 

みんなが作ったこいのぼりの紹介です。

代表のお友だちが見せてくれました。

 

 

 

たんぽぽ組さん

手形をうろこに見立てて作りました。

一人ひとり先生と一緒に仕上げました。

 

 

もも組さん

 

 好きな色の絵具で模様を付けました。

絵具で作ったものをうろこに見立てて、のりを使って自分で貼りました。

 

 

 ばら組さん

 

折り紙で兜を折りました。

 

 難しかったけど、先生の説明を聞いて自分で仕上げることができました!!

 

目を丸く切ったり、うろこをギザギザ切ったりしました。

根気強く最後まで頑張って仕上げていました!!

 

作ったこいのぼりは明日持ち帰りますの、お子さんの作品をたくさんほめてあげてくださいね!!

 

4/30 今日の幼稚園♪

砂場に新しい砂が入りました!!

 

 砂山を登ったり、降りたり、おままごとしたり・・・

砂まみれになりながら遊んでいました!

 

 

 

幼稚園の藤の花が満開となり、落ちた花びらを集めて楽しむ姿も見られています。

 

 

 

ばら組さんは、野菜の苗や種を植えました。

 

 

この種は何かな?!

 

 

小さい種でしたが、落とさないように慎重にまきました。

 プール脇にありますので、どんな野菜を植えたのかお子さんと一緒に見てくださいね!