こんなことがありました

2023年1月の記事一覧

たぬきの糸車

 1年生の国語科「たぬきの糸車」の学習の様子です。グループごとにわかれ、音読の練習をしました。

 読み方をアドバイスしたり、よかったことろを伝え合ったり、上手に読めるように練習することができました。1年生も入学して10か月。できることが増えました。

さすがの上達ぶりです!

 3年生の体育科ではなわとびの学習をしました。あやとびや交差とび、二重とびなどを目標時間、跳べるように練習しました。

 交差二重とびや後ろあや二重とびなどハイレベルな種目が何度もできる子がいてびっくりしました。休み時間も進んで練習している成果が表れています。

ゴー!ゴー!ドリームカー

 4年生の図画工作科「ゴー!ゴー!ドリームカー」の学習の様子です。イメージ、計画したドリームカーになるように材料を準備し、車体に飾りつけをしました。

 折り紙やシール、綿やモールなどを使って、オリジナリティあふれるドリームカーになりました。一人でできない作業を手伝ってあげる姿も見られました。

どんなメニューがいいかな…

 6年生の家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習の様子です。グループごとに調理するメニューを考えました。

 ベーコンポテトや野菜炒めなどの主菜、みそ汁やスープなどの副菜・汁物の組み合わせについてよく話し合いました。小学校生活最後の調理実習になるため、とても楽しみにしているようです。

すごい集中力!

 5年生の算数科の学習の様子です。これまでの学習内容を復習しています。教科書の補充問題やプリントの習熟問題に取り組みました。

 誰一人として余計な話はせず、一生懸命に問題に取り組んでいました。すごい集中力です。