学校の様子

2022年12月の記事一覧

授業のようすです(6年生)

6年生の理科の授業のようすです。電気とわたしたちの暮らしをテーマに学習していました。子どもたちは、手回し発電機を使って作った電気をコンデンサーに蓄電し、その電気を使って、豆電球を光らせていました。

 

 

授業のようすです(2年生)

2年生の体育の授業のようすです。持久走の学習も今日で最後になり、記録会をしていました。子どもたちは、自己ベストを目指して、一生懸命に走っていました。

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(3年生)

3年生の理科の授業のようすです。音を出して調べようをテーマに学習していました。子どもたちは、トライアングルをたたいて、音の大きさと震え方について調べていました。

 

 

授業のようすです(4年生)

4年生の図工の授業のようすです。ゴー!ゴー!ドリームカーをテーマに、工作の学習をしていました。子どもたちは、アイディアを形にしようと、材料を切ったり、着けたりして工夫を凝らした車を作っていました。

 

 

授業のようすです(1年生)

1年生の体育の授業のようすです。持久走の記録会をしていました。子どもたちは、6年生に往復の回数を数えてもらいながら、一生懸命に走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

授業のようすです(6年生)

6年生の算数の授業のようすです。反比例のグラフをテーマに学習していました。子どもたちは、これまでの学習を振り返りながら、問題に取り組んでいました。