こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

ボッチャ大会

 令和4年度最後の市中体連大会「ボッチャ競技」が市総合体育館で実施されました。本校からは、4名の選手が出場しました。スーパーショットも出るなど健闘しました。結果は、団体戦1回戦惜敗、個人戦ベスト16となりました。

 

 

合唱リハーサル(2年生)

 今日の5,6校時に2年生の合唱コンクールに向けたリハーサルを実施しました。入退場の仕方を確認しました。昨年度よりも間違いなくレベルアップしています。

 

 

授業研究会(3年2組・数学)

 2校時目に、3年2組で数学の授業研究会を実施しました。生徒たちは、自力解決を図るために真剣に考えたり、グループで話し合いを行ったりして取り組んでいました。ICTを効果的に活用した授業でした。

 

 

合唱練習

22日(土)の文化祭に向け、練習にも熱が入ってきました。

今は音取りを重点に練習を行っていますので、パート別の練習が中心となっています。

それぞれの学級で場所を決め、熱心に練習に取り組んでいます。

空き教室を利用してパート練習しています。

階段の踊り場も利用しています。

昇降口を利用して練習をしている学級もあります。

学級が一丸となって合唱に取り組むため、スローガンを決めています。

令和4年度後期生徒会総会

昨日、後期生徒会総会前に、生徒会本部役員、各常任委員会、学級役員の任命式を行いました。

総会では、生徒会本部、各常任委員会から前期の活動反省と後期の活動計画について報告がありました。どの常任委員会もしっかりした発表内容であり、生徒会活動を自分たちの手でより良くしていこうとする意欲が感じられました。また、質疑応答でも予定時間に追われないほど数多くの質問事項がありました。今年は生徒会活動の活性化を目標の1つとしていますが、学校全体として生徒会活動への意識が高まってきたと感じました。