学校の様子

2021年11月の記事一覧

授業のようすです(4年生)

4年生の理科の授業のようすです。閉じ込めた空気をテーマに学習していました。子どもたちは、空気でっぽうを使って、空気をどこまでおし縮めると、玉が飛び出すか実験していました。

授業のようすです(3年生)

3年生の学級活動のようすです。放射線をテーマに学習していました。子どもたちは、線量計を使った実験をしながら、放射線から身を守る方法について話し合っていました。

授業のようすです(2年生)

2年生の書写の授業のようすです。文字の形をテーマに学習していました。子どもたちは、手本を見て、手本の形に近づけようと、丁寧に書いていました。

陶芸教室(6年生)

6年生の子どもたちが、大堀相馬焼の陶芸教室を体験しました。子どもたちは、大堀相馬焼の歴史に触れ、その後、陶器の作り方を実演を交えながら、教えてもらいました。子どもたちは、土に親しみながら、自分のイメージを形にしていました。