こんなことがありました。

2021年3月の記事一覧

理科授業

理科の実験を行いました。

ホットケーキとクレープの違いは何?と聞いたら、「ふくらみ」とたくさんの生徒が答えてくれました。

では、なぜホットケーキはふくらむのか?というのが課題です。

今回の実験は来年度に向け、PCを使って考察までやってみようと思います。

実験の準備物の中にもPCが用意されています!

ガスバーナーやマッチも、この1年間で安全に使えるようになりました。

記録者は実験の結果をPCのオクリンクに記録します。

次の授業はPC室でのまとめになります。

どんな考察になるか楽しみです!!

 

1学年集会

今年度最後の学年集会が行われました。

学習面や生活面などから、来年度に向けた心構えについての話がありました。

今年度1学年は、1年を通し、失敗をしてしまったときはすぐに、「自分がやりました。すみません。」と言える学年になっていきましょう。ということを常に確認しながら生活してきました。

来年度からは2年生です。自分が悪いときは素直に非を認めることができる、そんな心を持った素敵な先輩になってほしいと思います。

バレーボール部

土曜日に練習試合を行いました。

感染症対策をしっかり行いながら練習試合を行っています。1年生も、試合を経験しているため上達してきました。

もうすぐ春休みですね。レシーブやスパイクなど課題はたくさんあります。今後の目標を立て練習に取り組みましょ

う!

3年間の思い出

3年生がよく通った廊下や階段に、1年生の頃から撮り貯めていた写真を掲示しました。

卒業証書授与式の前後の短い時間でしたが、思い出話に花を咲かせながら、一枚一枚に夢中で見入っていました。

第21回 卒業証書授与式

卒業証書授与式が行われました。

在校生が、心を込めて卒業式会場を作成してくれました。当日は、天気にも恵まれました。

いつも通り卒業生は登校し、友人と仲良く歩く姿。「先生、おはようございます!」と元気なあいさつ。南中は、やはり3年生に支えられていたんだぁ。と実感させられました。

今年度は、コロナ渦の中で様々な行事に制限がありました。そんな中でも、中体連での活躍や修学旅行、南中祭などの行事が行えたことは、121名の卒業生の底力があったからこそです。

素敵な3年生との思い出は、先生方も忘れません。新しい制服に身を包み、また南中に遊びに来てください!

卒業生のこれからの活躍を応援しています。

いざ!出陣!!

いよいよ、3年間の集大成となる卒業証書授与式の始まりです。

 

入場前の緊張の様子を!!

 

素敵な式になりますように。 

卒業式 予行練習

本日、卒業式の予行練習が行われました。

2年生も参加し、立派な態度で臨むことができました。

証書授与の様子

式歌

卒業式まであと4日です。

3年生、入試本番

3年生の県立高校前期選抜学力検査が行われています。

1、2年生が先輩方へエールを作成しました!

燃える☆パッション☆を胸に突き進め!未来の創造者達よ!!

進む以外に道はない!夢を追って歩み続けろ!

希望の世界へ☆

南中生全員で応援しています!!

全力を出し切って来てください。

 

この画像のエールは2000年ホールに掲示してあります。是非ご覧ください。