2020年6月の記事一覧

健やかな成長を願って

6月11日(木)

4年生の社会科の学習に関連して、本校の支援員さんから「いわき絵のぼり」をお借りしました。

よい機会なので、体育館に掲げました。こんな時期なので、子ども達の健康を願っています。

大休憩

6月10日(水)

今日の大休憩も暑いです。

池の主(カメ)と戯れたり、長縄をやったり、日陰で草相撲で勝負したりと、それぞれ楽しんでいました。

汗の始末と水分補給で、熱中症に気をつけましょう!

 

 

池の女神(金魚)も3匹そろいました!

学習の様子(6年体育)

6月10日(水)

今日は朝から日差しが強いですが、6年生が元気に運動しています。

全体での体ほぐしの後、クラスに分かれて「走り幅跳び」と「走り高跳び」の練習を行いました。

練習を重ねて、技能を身につけていきましょう。

空に浮かんだ2つの”笑顔”

6月9日(火)

4校時が終わり、どこからかプロペラ機の音が聞こえました。

学校から南の空を見ていると・・・

「ほら、あそこあそこ!」「見えたー!」

と歓声が上がりました。

しばらくすると校舎の上をプロペラ機が北上し、給食の準備・・・と思っていたら

北側の空に新しい笑顔が浮かびました。

「早く、早く!こっち来て!」

と大興奮だったのは、児童ではなく・・・

2つの笑顔が見られてとってもラッキーでした。

この2つの笑顔は、福島県出身のエアレースパイロット 室屋義秀さんによるものです。

ありがとうございました。

※肉眼でははっきりと見えた笑顔マークでしたが、写真で見るとはっきりしませんね。

 

パソコンで動画づくり(5年生)

6月9日(火)

5年生が写真をつなげて動画づくりに挑戦です。

車を少しずつ動かして写真に撮り、パソコンでつなげてみると、車が走ってる動画になりました。パラパラ漫画の原理です。それぞれに工夫を凝らした動画を仕上げていました。

本校では、月に2回ほどICTサポーターが勤務しており、今日はサポートをいただきながら安心して活動できました。