2017年6月の記事一覧

奉仕作業お世話になりました。

土曜日は早朝より多数の保護者の皆様にお集まりいただきありがとうございました。
おかげさまで、プールも校舎の窓ガラスも大変きれいになりました。学校林の下草刈りもはかどりました。
 
 
 
 
子どもたちもクリーン活動として金曜日に行いました。校庭や駅のまわり、公園もきれいにしてきました。
 
 
 
 


本日の給食メニューです。

交通教室

7日に学年ごとの交通教室を実施しました。1・2年生は実際に道路を歩いて正しい横断の仕方を学びました。草野小交通安全母の会の皆様の協力を得ました。3年から6年はいわき市交通安全対策協議会から交通指導員の方を講師に招いて模擬道路での自転車運転について学びました。本日本校・分校合わせて455名全員登校でした。
 
 
 
 
 
 
     



本日の給食メニューです。ねじりパン かぼちゃコロッケ、メロン、じゃがいものスープ、牛乳

明日のPTA奉仕作業お世話になります。
プール清掃・校舎の窓ガラス拭き・学校林の下草刈りをお願いします。

2年生生活科「町たんけん」

今週の月曜日に2年生による「町たんけん」の学習を行いました。18のご協力いただいたお店の方々には心から感謝申し上げます。また、安全確保の意味で一緒に同伴してくださった保護者の皆様にも御礼申し上げます。
 
校外に出るため安全の確認をしています。27名の保護者の協力をいただきました。
 
いざ、出発!コースを3つに分けました。
 
 
 
 
 
 
 
 


本日の給食メニューです。

こんな授業をしています。

本校は今年から算数の研究を深めて子どもたちの学力向上に努めています。
 
 
 
学級の枠を払って、自分たちで学習コースを選択します。学習のコースは「じっくりコース」「るんるんコース」「ジャンプコース」の3コースに分かれています。

また、2人の先生がペアを組んでT1・T2として指導する役割を決めて、きめ細かな授業に取り組んでいます。
 
 

各昇降口にはこんな問題が掲示してあります。わかるかな?


本日の給食メニューです。ソフトメン・カレーです。

頑張れ6年生!

毎週火曜日と木曜日はJRC委員会であいさつ運動を行っています。各昇降口前にJRC委員の児童があいさつを交わしています。
 
 

ところで、今月の28日は第1ブロック(平方部)の陸上大会が予定されています。6年生は朝や放課後に種目ごとに分かれて練習をしています。ぜひ自己新記録を目指して頑張ってもらいたいです。
 
 
6年1組の様子

 
 
6年2組の様子

 
 
6年3組の様子 

本日の給食メニューです。