こんなこと あんなこと

2017年5月の記事一覧

地域の方から

 学区内の地域の方からお礼の電話をいただきました。次のような内容です。

 車のハザードランプがつきっぱなしになっているのに気づいた本校生徒二人が、わざわざ自宅を訪ねて教えてくれた。そして、名前を告げずに立ち去ってしまった。お礼が言いたくても連絡先が分からないので学校に電話をくれたそうです。

 この方は、この生徒たちの行為がよほどうれしかったのでしょう、わざわざお礼の電話をしてきてくれました。電話をもらった学校としてもうれしくなる話題であり、心が温かくなりました。

個に応じた指導の充実に向けて

 一人ひとりの習熟度に応じたきめ細かな指導を充実させるために、2年・3年の数学の授業の一部でTTによる指導を取り入れて実践しています。
※ TT(ティーム・ティーチング): 複数の教員がチームを組んで授業を行うこと

 3校時 3年数学 「因数分解」 二人の教員で指導しています
 
 

体育祭に向けて

 大型連休も終わり、今日から18日の体育祭に向けた朝練が解禁になりました。さっそく長縄跳びの練習に取り組んでいました。
【朝練で長縄跳びの練習に取り組んでいます】~今日から朝練解禁です
 
 
 
 
 
 

 今1校時が始まり、校庭では2年生の体育の授業が行われています。元気の良い声が校庭中に響き渡っています。体育の授業で健康的な汗をいっぱい流してほしいと思います。