こんなことがありました

2018年5月の記事一覧

誕生会♪

今日は、5月生まれの誕生会がありましたキラキラ

年長組、男児2名が司会・進行を務めましたにっこり4月の誕生会の時より、堂々と取り組みことができました花丸

 

お楽しみコーナーでは、みんなでゲームをしました音楽年少児も、みんなで過ごす時間を楽しむことが出来るようになってきた姿から成長を感じましたハート

お店屋さんごっこ♪

入園・進級から約二ヶ月がたち、自分の好きな遊びにじっくりと取り組む姿が多く見られるようになりました。また、その中で、友達とのかかわりも増えてきました。

最近は、お店屋さんごっこを楽しんでいます音楽

明日は誕生会がありますハート

明日も元気に幼稚園に来てくださいねにっこり

ひまわりの種まき♪

今日は、年長、年中組の子ども達が、花壇にひまわりの種をまきました。

昨年、ひまわりを育て、種を取った経験から「ひまわりは黄色い花だよね」「夏になったら花がさくよね」と、ひまわりのイメージをもちながら種まきをしていましたにっこり

毎日必ず、戸外遊びの前に水やりのお仕事を頑張っていますキラキラ

遠足の絵を描きました

先週の春の遠足を振り返りながら、年中・年長児の子ども達は絵を描きました美術・図工

誰と何をして遊んだか、どんな遊びが楽しかったか、バイキングで何を食べたか…会話も弾みます音楽

混合クラスのため、絵を描く子と、遊んで待っている子に分かれて活動を進めています。作品は明日掲示する予定ですにっこり

春の遠足

今日は春の遠足がありました。

親子で海浜自然の家に行ってきましたにっこり青空の下、親子で楽しく遊ぶことができました音楽

昼食はバイキング給食・食事

お腹いっぱい食べましたニヒヒ

保護者の皆様、ご協力ありがとうございましたキラキラ

内科検診がありました

今日は内科検診がありましたにっこり

始まる前は、不安そうな表情をしている子の姿もありましたが、みんな上手に受診することができましたキラキラ 終わると頭をポンポンとしてくれる優しい内科医の先生でした喜ぶ・デレ

明日は遠足です音楽

明日も楽しい一日になりますように音楽

みんな仲良し♪

昼食後の様子ですにっこり

食べ終わった子は、落ち着いて遊べる遊びをしながら、みんなが食べ終わるまで待っています。

お兄さん、お姉さんと遊ぶことが大好きなにじ組の子ども達ハート楽しそうに遊んでいます喜ぶ・デレ物の貸し借りや順番を守ることも出来るようになってきました花丸

明日もたくさん遊びましょうね音楽

戸外遊び大好き♪

今日も天気が良かったので、戸外でたくさん遊ぶことができました晴れ

年長児は、固定遊具に挑戦しています!

特に鉄棒の練習を頑張っています。

年中児、年少児は砂場遊びが大好きですにっこりブランコも大好きですキラキラ

今日は、しゃぼん玉遊びもしました音楽

気温が高い日が多くなってきました晴れ衣服を調節したり、こまめに水分補給したりしながら、元気に遊べるよう指導していますにっこり

 

移動図書館が来ました♪

今日は、移動図書館しおかぜ号が幼稚園に来てくれましたキラキラ

始めに本を選ぶのはにじ組の子ども達。

そら組とほし組の女の子が面倒を見てくれましたハート 

お兄さん、お姉さんが本を選んでいる間は、座って待っています音楽

 

その後、にじ組は二十日大根の種まきをしましたキラキラ

明日から、二十日大根のお世話をお願いします興奮・ヤッター!

避難訓練がありました

今年度初めての避難訓練を行いました。

地震→火事を想定して実施しました。

にじ組の子ども達にとって初めての避難訓練でしたが、とても上手に避難することができました花丸

命を守るための大切なお勉強です。

真剣に取り組む姿がとても素晴らしかったですキラキラ

きゅうりの苗を植えました

年長組の3人が、きゅうりの苗を植えました音楽

3人がそれぞれ役割を担って、協力し合って苗を植えましたにっこり

とても頼りになる、ほし組のお兄さん・お姉さんですハート

いまなんじ?

11時過ぎ頃に「おなかすいたー!」と言っている子がいました。すると、「まだ12時じゃないでしょ!」という声が聞こえてきました。

その後、ほし・そらぐみで時計のお勉強が始まりましたにっこり

まだまだ時計は分からないけれど、数字にはとても興味があるようです音楽

数字当てクイズを楽しんでいましたハート

保育参観&交通教室

今日は、保育参観がありました。

登園後は親子で戸外遊びを楽しみました晴れ暑いくらいでしたが、お家の方が一緒ということもあり、子ども達は元気に遊んでいましたにっこり

その後は、親子交通教室を行いました。

交通指導員の方より、交通ルールを守ることの大切さについて、講話をいただきました。

その後は、実際の道路に出て実技指導を行いました。

本園では、幼児の安全に対する意識向上の為に、年三回の交通教室を計画していますキラキラ

朝の登園の様子

今朝の登園の様子です。

お母さんと手を繋ぎ、上手に横断歩道を渡って幼稚園まで歩くことが出来ています。

カバンも水筒も自分で持って歩いていましたにっこり

駐車場から少し距離がありますが、毎日の積み重ねが交通安全への意識へとつながっていくことでしょうキラキラ

保護者の皆様が、お子さんに、命を守るために交通ルールを守るようお話ししている姿がとても印象的でした。

明日は交通教室です。

命を守るための大切なお勉強をしますバス

小雨 雨上がりの月曜日

 今日は、昨夜までの雨のため園庭の状態がよくないので、遊戯室や各教室で活動をしました。

 遊戯室では、平均台や跳び箱を使ってバランスよく活動できました。

 順番を守ったり工夫をしたり、友だちと助け合ったりしながら活動できました。

 

種まきをしました♪

今日は、にじぐみが「あさがお」と「フウセンカズラ」の種をまきましたにっこり

種をじっと観察しています。

その後、みんなで水やりをしましたキラキラ

今日は、久しぶりに晴れて、戸外でのびのびと遊ぶことができました興奮・ヤッター!

また来週もたくさん遊びましょうね音楽

母の日に向けて

今日も全園児が遊戯室に集まり、運動遊びを楽しみました。

昨日の経験から、挑戦意欲をもって取り組む幼児の姿が多く見られ、職員一同大変嬉しく感じましたハート

その後は、母の日に向けてのプレゼント作りをしました。

心を込めてプレゼントを準備していますハート楽しみにしていてくださいキラキラ

遊戯室で遊んだよ♪

今日は園庭に水たまりがあったので、室内で思いきり体を動かして遊べるよう、遊戯室に運動遊びコーナーをつくりました。

ケガをしないで安全に遊べるよう、約束事を確認しました。

みんなで仲良く、楽しく遊ぶことができましたハート

昨日から仲間入りしたメタガとザリガニのお家ができましたキラキラ

子ども達はお世話を頑張っています花丸

新しい仲間が増えました♪

連休明けの今日、子ども達は元気に登園してきました。にじぐみさんも笑顔で登園できましたハート

園生活に慣れ、活発に遊ぶ姿が増えてきましたにっこり

 

今日から新しい仲間が増えました。

(メダカとザリガニです。)

みんな興味津々ですニヒヒ

今、新しい仲間のお家を子ども達と準備しているところです。

明日、仲間の紹介をします。楽しみにしていてくださいね♪

こどもの日のつどい♪

今日は「こどもの日のつどい」がありましたにっこり

紙芝居をとおして行事の由来について学びました。その後、みんなで柏餅を食べました音楽

 

日本ならではの伝統的な行事に、興味・関心がもてるよう指導していますキラキラ

 

明日から連休となります。事故、ケガのないよう十分気をつけて、楽しい休日をお過ごしくださいキラキラ