こんなことがありました

2017年5月の記事一覧

幼稚園をきれいにしようね!


年長さんが、降園前にみんなでお掃除をしてくれています。



ほうきの使い方も上手になってきています。砂を集めて取る事もできるようになりました。



“自分たちの幼稚園”という意識を持ち、進んでやることの大切さも学んでいます。

小さい組さんに「ありがとう!」と言われると、ますます張り切っていますよ。

きれいになった心地よさや自分の役割を果たす満足感も味わっています。

5月の誕生会

5月生まれの誕生会がありました。

今回から、年長さんが司会者になって進めてくれました。



インタビューでは、好きなキャラクターや動物を教えてもらいました。

友だちからは、誕生日絵本のプレゼント。

そして、みんなからは、歌のプレゼントです。♪「たん、たん、たん、誕生日~」



先生からの“おたのしみ”は、「おべんとばす」のペープサート。

♪「おべんとば~すが はしります。のせ~てのせてとやってきて」



みんなも一緒に運転手になって、楽しみましたよ!



いちご、にんじん、さくらんぼ、しいたけ、ごぼう、・・・たくさん乗ってきましたね。



み~んなで会食です。もりもり食べてますね。デザートのおやつもペロリ。

また、来月も楽しみにしていて下さいね。みんなでお祝いしましょう。

遠足に行ってきました!


雨の予報でしたので、「いわき元気センター」へ出発!


たくさん遊んで来ようね!!





いろんなことにチャレンジして、楽しんできました。

昼食は、錦幼稚園におじゃましました。
食後は交流しながら、錦幼稚園のお友だちと遊んできましたよ。





宮幼稚園とは違う物もあり、遊びに夢中になりました。

もう少し遊んでいたかったけど、お別れの時間。
「また、来てね!」「うん、また来るよ!」「宮幼稚園にも来てね!」



外での遠足ではなかったけど、十分に楽しんでバスの中では、うとうと・・・ZZZ。
お母さん方も久しぶりに子どもたちと保護者と触れ合って楽しんでくれました。

晴れ 2日間散歩に行ってきました!

散歩にいってきましたよ!
散歩日和の一日目。
約束を守り、道路を歩く子どもたち。


郵便局にポスター掲示をお願いしてきました。
「よろしくおねがいします!」
元気にあいさつできましたね!



途中の公園で遊びました。
鉄棒にチャレンジしたり、鬼ごっこをしたりと
楽しい時間を過ごしました。



幼稚園に帰る途中で金魚を見てきました。



小学校の池でおたまじゃくしを見つけました!
「おたまじゃくしだ!」
「カエルになるんだよ。」
と話してくれた子もいました。



こんなにおたまじゃくしが!子どもたちも大喜び。



小学校や校長室の前のツバメの巣を見ながら、無事に幼稚園に戻りました。

2日目!くもり空でしたが子どもたちは元気いっぱい。



ポスター掲示のお願いをしながら、幼稚園のお友だちのうさぎを見せてもらいましたよ。




草遊びをする子どもたち。
シロツメクサで花冠を作りましたよ!
挑戦する子どもたち。



畑の先生の畑を見せてもらいました。
「いっぱいあるね!」
とびっくりした様子の子どもたち。


お花の苗もたくさんいただいてきました。
畑の先生、地域の方ありがとうございました!

子どもの日のつどい

もうすぐ、子どもの日ですね!
幼稚園では、元気な子どもに成長するよう、本日お祝いをしましたよ。



「どうしてこいのぼりをあげるの?」「どうしてかしわもちをたべるの?」
子どもたちの思いに答えながら、紙芝居を見て、柏餅でかんぱ~い!!





「おいしいね!」「もっとたべた~い!」
元気もりもりになったところで、近くの公園へ。
年長さんは、しっかり、年少さんのお世話をしてくれました。



鬼ごっこしたり、いろんな遊具にチャレンジしたり、順番を守って遊べましたね。





帰りのコースでは、おなじみの金魚の池へ。
「赤だけでなく、白いのもいるね!」「黒くて大きいのもいるよ」
楽しい時間を過ごしてきました。
これからも交通ルールを守って、いろんなところに探検しに行こうね!