こんなことがありました

2014年9月の記事一覧

大きいな 砂の山

    9月26日、幼稚園の砂場に砂が入りました。大きい大きい山にみんな大喜び!!
  秋晴れの空の下、思いっきり体を動かして遊んでいました。

              
       
  
                 絵文字:晴れ  幼児よ  大志を抱け !!!  絵文字:晴れ

         
              
                
                  絵文字:良くできました OK  ねえ この山   崩そうか  絵文字:良くできました OK  

 
             
              
                 絵文字:冷や汗  がんばれ !  がんばれ  !  絵文字:冷や汗

                                         
                絵文字:音楽  滑り台みたいだよ。 滑っちゃえ  絵文字:音楽

幼小 連携 2年生 「あったらいいな こんなもの」

         2年生の教室で 「あったらいいな こんなもの 発表会」 に参加してきました。4人
       の2年生のアイディアいっぱいのお話しに、身を乗り出して聞き入っていました。
         その後の質問コーナーでは、日ごろの「スピーチタイム」の成果のおかげで、自分
       の疑問や確かめたい事を、臆せず発表していました。

             
                 絵文字:ノート 体を乗り出して 熱心に聞いています 絵文字:ノート

             
               絵文字:冷や汗 これは どんなことを するところですか? 絵文字:冷や汗

             
            絵文字:良くできました OK 2年生のみなさんは いろいろな質問に 「あ~ 疲れた!!」
                                        ご苦労さまでした 絵文字:良くできました OK

               
                絵文字:晴れ 幼稚園に帰る途中 3・4年生の体育の授業の見学です。
                             「おねえちゃーん がんばって!!!」 絵文字:晴れ

いわき市立大野中学校 職場体験

     9月18日(木)・19日(金)の2日間、大野中学校の1年生 4名が職場体験で幼稚園に
   来ました。職員と一緒に、朝の清掃をしたり、打ち合わせに参加したり、もちろん保育も一緒   
   に行いました。
    小学生の時に、たくさん遊んでもらっていたお兄さん、お姉さんですので、園児はすぐに打
   ち解けていました。

              

                絵文字:音楽 問題に 答えたら 滑ってくださ~い 絵文字:音楽

                 
          絵文字:キラキラ ここはレストラン。何を注文しますか?お客様がいっぱい 絵文字:キラキラ

                
        絵文字:ノート 手作り紙芝居を見せてくれました。登場人物は幼稚園児全員です。絵文字:ノート
             絵文字:音楽 自分たちで考えた、ミッキーマウスの手遊びも教えてくれました 絵文字:音楽

    
                                             
              
            絵文字:晴れ  園庭の咲き誇るコスモスの前で ハイ ポーズ  絵文字:晴れ          

祖父母参観 ウルトラ警察隊交通教室

       9月12日(金)に、祖父母参観日とウルトラ警察隊交通教室を行いました。
      おじいさん、おばあさんと一緒におはじきをしたり、紙飛行機や竹馬を教えていただ   
      いたりして、楽しい一日を過ごしました。おじいさん、おばあさんたちの孫を見る目は   
      とろけるようでした。
       その後、孫と一緒に交通教室に参加し、改めて交通ルールを確認していました。

               
            絵文字:キラキラ 園長先生の お話しをお聞きして さあ 始まりです 絵文字:キラキラ

       
        
                
           絵文字:晴れ おじいさん、おばあさんと一緒に、いろいろな遊びをしました 絵文字:晴れ


        
   絵文字:ハート 孫に肩たたきをしてもらって あ~いい気持。 手作りプレゼントも渡しました。絵文字:ハート
 


        さあ、いよいよ 交通教室の時間です。 みんなー 準備 OK?

           
    絵文字:ハート 香川県と滋賀県から来てくれました 絵文字:ハート   絵文字:二人 ケンちゃん、お久しぶりですね 絵文字:二人

          
         
              絵文字:良くできました OK    孫の手を引いて、横断歩道を渡ります。 右見て 左見て また右を見て 絵文字:良くできました OK
        
             
       絵文字:車 蛍光たすきを頂いて 絵文字:車           絵文字:犬 婦警さんの帽子をかぶって 絵文字:犬

        
              絵文字:晴れ  パトカーの前で 記念写真。 敬礼のポーズも決まっています 絵文字:晴れ
          
                          絵文字:キラキラ  楽しかった1日も終わりの時間です。絵文字:キラキラ
 
                          絵文字:キラキラ  おじいさん・おばあさん・おまわりさん ありがとうございました 絵文字:キラキラ                  
     

四倉第三幼稚園との交流保育

        9月11日(木)に四倉第三幼稚園で交流保育を行ってきました。
      年に3回あり、今回は2回目です。前回は四倉第四幼稚園で行いました。
 

      一緒に虫取りをしたり、砂遊びをしたり、運動会ごっこをしたりと、楽しい1日を過ごし 
    ました。

          
       絵文字:二人 はじまりの会です 絵文字:二人             絵文字:虫眼鏡 バッタを採って大喜び 絵文字:虫眼鏡 

        
     
   絵文字:キラキラ おいしいケーキ、はいどうぞ 絵文字:キラキラ          絵文字:良くできました OK 力を合わせてお片付け 絵文字:良くできました OK

           
   絵文字:冷や汗 遊んだ後はスイカで水分補給 絵文字:冷や汗         絵文字:晴れ 大玉ころがし がんばれ 
                                                  がんばれ 絵文字:晴れ

        
 
       絵文字:食事 給食 みんなでお弁当 いただきまーす。みんなで食べると おいしいね 絵文字:食事 給食

     
        絵文字:ハート プレゼント交換をして かわいい笑顔で ハイポーズ! 絵文字:ハート

キビタンとあそんだよ ❤

  9月10日(水)に、キビタンが幼稚園に遊びに来てくれました。
  「妖怪体操第一」を一緒に踊ったり、「キビタンクイズ」をしたり、もちろん「キビタン体操」もみんなで踊りました。
  園児、大野二小 1・2年生、みゅう広場のお友だちやお母さん、たくさんの人が、笑顔満開・元気いっぱいの時間を過ごしまた。


       
    絵文字:良くできました OK さすが小学生! クイズに大正解 絵文字:良くできました OK    絵文字:三人 さあ、みんなで ダンシング 絵文字:三人

    
         絵文字:キラキラ  子ども達とお母さん達、元気いっぱいに踊りました 絵文字:キラキラ

      
    絵文字:良くできました OK がんばったから、ご褒美もらったよ 絵文字:良くできました OK  絵文字:キラキラ キビタン ふわふわしてる~ 絵文字:キラキラ

  
    
           絵文字:晴れ   キビタンと一緒に ハイ チーズ  パチリ!!   絵文字:晴れ

                         
         絵文字:晴れ  みゅう広場のお友だちも  ハイ  チーズ  パチリ !!  絵文字:晴れ 

幼小連携 1.2年生   昆虫ランドにようこそ

  9月9日(火)、大野第二小学校の1.2年生にご招待されて、教室の中にある「昆虫ランド」に行ってきました。 
  1.2年生のお兄さん、お姉さんが捕まえた虫がたくさんいました。
身近で見る 「オニヤンマ」の羽音にビックリしたり、その観察ケースに入っている「生きているバッタ」を不思議がったり、「カナチョロ」の触り方を教えてもらい手の上に乗せたり、様々な体験をしてきました。
  1.2年生のお兄さん、お姉さんは何故「生きているバッタ」を観察ケースの中に入れているのか、園児に分かりやすく教えてくれ、子ども達も 《命をいただて生きている》 ということに、気が付いたようです。


        
      絵文字:虫眼鏡 どんな虫がいるの 絵文字:虫眼鏡       絵文字:良くできました OK  ほら カナチョロは こうやって 
                                  触ってごらん。怖くないよ 絵文字:良くできました OK 

          
    
    絵文字:ハート オニヤンマ 大きいでしょう 絵文字:ハート            絵文字:良くできました OK みんな触ってみて 絵文字:良くできました OK 

       
           絵文字:笑顔 1.2年生は みんな四倉第四幼稚園の先輩です。
                   先輩、いろいろ教えてくれてありがとうございました 絵文字:笑顔

お月見会 & おはなし会

  9月8日(月)は「中秋の名月」でした。そこで幼稚園でも、みんなで果物やススキを作ってお月見会をしました。 大きなお月様がみんなを見ています。 元気に「月」の歌を歌いました。

  その後、おはなし会の始まりです。みゅう広場のお友だちも一緒に参加です。 猪狩 令子おばさんと藤田 汎子おばさん(ヒロリン)が来てくださって、いろいろなおはなしをしてくれました。
 楽しい一日となりました。

           
   絵文字:星  みんなで作ったお供え物です 絵文字:星      絵文字:三人 おつきさま 今夜出てくださいね 絵文字:三人 

          
    
  絵文字:ノート 楽しいおはなしのはじまり はじまり 絵文字:ノート        絵文字:良くできました OK みんな 真剣です 絵文字:良くできました OK


         
 絵文字:晴れ 登場人物になりきって 唱和していま 絵文字:晴れ   絵文字:キラキラ ヒロリン、令子おばさん
                                          ありがとうございました 絵文字:キラキラ

みゅう広場 赤ちゃんが いっぱい

   二学期最初の「みゅう広場」。 小さいお友だちがたくさん遊びに来てくれました。 
  とっても、とっても 楽しかったね。

        
絵文字:三人ママ達は楽しくお話会。子どもはお医者さんごっこ   絵文字:音楽 アナゆき絵文字:音楽になりっきって踊ります
                                                   
 

          
  
         絵文字:ハート   何を 描こうか 絵文字:ハート              絵文字:星 粘土で何ができるのかな? 絵文字:星
 
          
         絵文字:晴れ  砂遊び大好き 絵文字:晴れ          絵文字:良くできました OK 手遊びをして、紙芝居を見ました絵文字:良くできました OK

           
     絵文字:キラキラ 未来を背負って立つ 大野の赤ちゃん勢ぞろい 絵文字:重要 同級生プラス1名でーす 絵文字:キラキラ