こんなことがありました。

2021年9月の記事一覧

理科授業力アップ研修会開催

 令和3年9月28日(火)、県教育委員会いわき教育事務所が主催する理科授業力アップ研修会を開催しました。いわき市における理科授業の質的向上を図り、児童生徒の理科への興味・関心を高め、学力の向上を目指すものとして、本校の職員が授業を公開しました。本来であれば、市内の多くの理科教員に直接参観してもらう予定でしたが、新型コロナ感染防止対策のため、オンラインによる公開となりました。授業のねらいは、鏡にあたった光の進む道筋を実験によって調べ、光の反射の法則を見いだすことでした。
 現在、感染防止対策のため、言語活動が制限されていますが、予想や結果の振り返りの場面で、一人1台タブレットを活用し、自分の実験結果の写真や考察と自分以外の生徒の写真や考えを比べることにより、グループにならなくても、対話的な学び、協働的な学びを実現することができました。今後も、各教科において、ICT機器の積極的な活用を進めて参ります。

市新人ソフトテニス競技大会

 9月25日(土)26日(日)にいわき市平テニスコートにおいて、市新人ソフトテニス競技大会が行われました。25日の個人戦では、男子2ペア、女子4ペアが出場し、女子1ペアが3位入賞、県大会出場を決めました。少ない練習時間ではありましたが、向上心を持って練習に励んできた成果があらわれたこと、うれしく思います。惜しくも敗退してしまったペアも、1球1球を大切にし、最後まであきらめずにプレーすることができました。

26日の団体戦では、みな健闘しましたが、男子が中央台北中に、女子が平一中に惜敗してしまいました。

この経験をこれからの練習に生かし、次の大会に向けてがんばってほしいと思います。

お祝い 第35回 いわき市中学校新人陸上競技大会

 令和3年9月25・26日の2日間にわたり、いわき市陸上競技場で第35回いわき市中学校新人陸上競技大会が無観客で行われ、本校からは15名が出場いたしました。

 時折小雨が降る中、選手たちは練習の成果を十分に出し切り、13種目で入賞し7名が県大会の出場権を手に入れました。

 また、学校としては、総合6位入賞、女子3位入賞という素晴らしい成績をおさめました。

 

第1位 女子1年 1500m    県大会出場

第1位 女子2年 1500m    県大会出場

第1位 女子共通   800m    県大会出場

第1位 男子1年 走幅跳び    県大会出場

第2位 女子1年 1500m     県大会出場

第2位 女子共通   800m     県大会出場

第2位 男子共通   400m     県大会出場

第2位 男子共通 3000m     県大会出場

第4位 女子2年 100mハードル 県大会出場

第5位 男子2年 1500m 

第5位 女子2年 1500m

第7位 女子共通  200m

第7位 男子2年 走幅跳び 

第9位 女子共通  800m    県大会出場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権教室がありました

 9月24日(金)に3年生を対象に人権教室を行いました。講師に、いわき市人権擁護委員の下本先生をお迎えしました。

 

 人権とは、一人一人が幸せになる権利だとわかりやすく説明があり、最近のニュースでも取り上げられている小・中学生のいじめによる自殺に触れ、何よりも命が大切であるというみんながわかっていることにもかかわらず、悲しい事件がなくならないという言葉には、生徒たちも考えさせられていました。また、下本先生から、いじめに「立ち向かう勇気」、「逃げる勇気」、「告げる勇気」が大切だと教えていただきました。生徒たちからは、些細なことで自分も加害者になること、見て見ぬ振りは今後はしないようにしたい、講師の先生のおっしゃていた3つの勇気を今後大切にしていきたいなどの感想が聞かれました。下本先生の「命を大切にして」という言葉は生徒たちの心に響いたことと思います。

 

 

 

お祝い 市中学校駅伝競走大会

 本日、令和3年9月21日(火)、男子第67回・女子第37回いわき市中学校駅伝競技大会が、21世紀の森グリーンスタジアム周辺コースで開催されました。新型コロナウイルスウイルス感染防止の観点から、選手は登録選手のみの参加で、無観客での大会になりました。

 女子は5区間(12.06km)、男子は6区間(18.06km)を襷でつなぎ、女子は32校中第1位(3連覇)、男子は34校中12位の成績を収めました。また、女子は3区4区で区間新記録、5区で区間賞を獲得しました。

 コロナ禍という限られた時間の中で、練習を積み獲得した今回の優勝は、サポート選手を含む17名全員が一丸となって手に入れたもので、その努力は称賛に値するものです。このチームワークを活かし、来月行われる県大会でも頑張って欲しいです