2018年10月の記事一覧

文化祭⑥、生徒企画

平成30年10月30日(火)、生徒企画の様子です。まず、選抜ダンスとして、各学級から選ばれた生徒による体育の授業で学習した現代的なダンスと2組の希望者によるダンスを発表しました。中学校の教科指導でも、また、生徒自身が興味を持って取り組むことにより、これだけの表現ができるのだと思いました。続いての吹奏楽部の演奏では、県大会、東北大会を勝ち抜き、東日本大会で金賞を受賞した実力が発揮されていました。自分たちが楽しむだけでなく、見る人、聴く人を楽しませる演奏でした。最後には、3学年職員を巻き込んだサプライズがありました。

 

文化祭⑤、合唱コンクール3年生

平成30年10月30日(火)、3年生の合唱コンクールの様子です。会場に響き渡る美しいハーモニー、感情豊かな指揮と伴奏、3度目のコンクールにふさわしい合唱でした。どのクラスも、自分たちの成長を感じ、学級が好きになったはずです。

課題曲「旅立ちの日に」

自由曲 1組「虹」、2組「証」、3組「YELL」

文化祭④、合唱コンクール2年生

平成30年10月30日(火)、2年生の合唱コンクールの様子です。昨年の経験を活かし、意欲的に練習に取り組んだ成果が現れていました。2年生らしい、曲への想いのこもった合唱になっていました。

課題曲「Let's search for tomorrow」

自由曲 1組「with you smile」、2組「君と見た海」、3組「COSMOS」

 

文化祭③、合唱コンクール1年生

平成30年10月30日(火)、1年生の合唱コンクールの様子です。中学校で初めての合唱コンクール、元気良さと初々しさ、1年生らしい合唱になっていました。

課題曲「夏の日の贈りもの」

自由曲 1組「大切なもの」、2組「明日を信じて」、3組「そのままの君で」

 

文化祭②開会セレモニー

平成30年10月30日(火)に、「Memories~忘れられない思い出を~」をテーマに文化祭を勿来市民会館で開催しました。200名を超える保護者の方、地域の皆様にご観覧いただき、ありがとうございました。開会セレモニーでは、実行委員長あいさつ、テーマ表彰、審査委員紹介が行われ、校長より、励ましの言葉があり、オープニングパフォーマンスで、文化祭の一日が始まりました。なお、ステージ上に掲示したテーマに基づく壁画は、美術部の生徒が完成させました。