こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

租税教室

本日6校時に将来の社会生活に備え、税金の使いみちや重要性を理解する目的で、3学年は租税教室を行いました。出前講座として、2名のいわき地方振興局県税務部の皆様にご来校いただきました。税に関するクイズ、アニメーション資料や一億円のレプリカなどを使い、楽しくわかりやすく説明していただきました。専門的な内容にも触れて、大変深い学習ができました。

本日の授業(英語編)

本日5校時に行った、1年生の英語の授業をご紹介します。
配られたカードに書いてある先生についての情報を収集し(英語を聴き取る)、それを友達に伝える(英語で伝える)という内容でした。教師の指示は、ほぼ英語で進められて(もちろん日本語でのフォローもありますが)いましたが、元気に生き生きと活動できました。そこには、新しい時代を生きる子どもと教師の姿がありました。

本日の授業(技術編)

技術授業の様子を紹介します。
1年生で、木材加工の授業を行っています。本棚、コーナーラック、小物入れ 等の中から自分で作りたいものを選んで製作します。思った通りの作品を作ることができるでしょうか?

新人戦に向けて

本日、放送朝会で新人戦に向けた各部代表による決意表明がありました。
〇ソフトテニス部男子
僕たち男子ソフトテニス部は、「まず一勝」を目標にし、今までの練習の成果を十分に発揮しながら悔いの残らないような試合にします。応援よろしくお願い致します。
〇ソフトテニス部女子
 私たち女子ソフトテニス部は、試合を始める際の立ちあがりをもっとはやくし、ダブルフォルトがないようにするために様々な練習法でがんばってきました。自分たちが出せる最高の力を出せるようにがんばりますので、応援よろしくお願いします。
〇バレーボール部
私たちバレー部は、2部昇格を目指し、頑張っています。新人戦では2部のチームに勝ち、昇格できるよう全力でがんばります。

台風14号の接近に伴う臨時休校について

 保護者の皆様には、安心安全メールにてお知らせしましたが、台風14号が20日(火)の午前中、本県に接近することが予想されます。同台風の進路の東側において暴風・強風・大雨が予想されることから、20日(火)は臨時休校といたします。各ご家庭において学習に取り組むようお子様にお話しください。
 また、河川の増水や暴風による危険が予想されることから、不要不急の外出を自粛され、避難指示等が発表された場合の避難方法などについても早めにご確認ください。
 なお、21日(水)の予定については、明日改めてご連絡致します。