日誌

2019年9月の記事一覧

部活動集会

生徒会専門委員会の後、1,2年生は体育館に集合し、部活動集会を行いました。

効果的で充実した活動を行うことができるように、部活動の意義や約束事を確認しました。

まず、校長先生から部活動の意義についてお話がありました。

校長先生からは、

 ①みんなに応援される部になってほしい。

 ②ルールを守ろう。信用される人になろう。

  「いい加減な練習、いい加減な生活は、いい加減な選手をつくる」

  毎日の生活を見直し、信頼される人になろう。

というお話がありました。

 

次に、部活動担当の先生から具体的なお話がありました。

今日の集会での話をしっかり心にとどめ、練習に励んでほしいと思います。

充実した活動になることを期待しています。

 

生徒会専門委員会

27日(金)、生徒会専門委員会が行われました。

今回は、後期の新しいメンバーで、組織づくりや活動計画の作成を行いました。

どの委員会も新しく選出された委員長さんを中心にしっかり話し合い活動を行うことができました。

来週から後期のメンバーでの活動が始まります。

責任と自覚を持って活動してほしいと思います。

学校訪問

26日(木)、学校訪問がありました。

学校訪問とは、教育委員会などの先生方に江名中学校へお越しいただき、学校生活の様子や授業の様子などを見ていただく機会です。

 

午前中には、授業を参観していただきました。

生徒の皆さんが、しっかり授業に取り組んでいる様子を見ていただくことができました。

 

午後からは、教科ごとに分かれて、授業についての話し合いを行いました。

授業のよかったところや改善点などのアドバイスをいただくことができました。

今日いただいたアドバイスは、早速明日からの授業に生かしていきたいと思います。

 

ご来校下さった先生方、本日はありがとうございました!

合唱練習が始まりました

来月のたてやま祭で行われる合唱コンクールに向けて、昼休みや放課後の練習が始まっています。

今週からは、体育館や音楽室での練習も始まりました。

いまは、パートごとに合わせている段階ですが、少しずつ練り上がってくることと思います。

自分たちで練習に取り組んでいる姿も多く見ることができ、立派です。

生徒の皆さんには、毎日の練習を大切にし、クラスみんなで協力して、素晴らしい合唱に仕上げてほしいと思います。

バレーボール強化リーグ

22日(日)、バレーボール強化リーグが平第一中学校で行われています。

1部と2部の入れ替え戦で、江名中学校女子バレー部は、1部残留を目指して試合に臨んでいます。

最後まであきらめず、頑張ってほしいです!

第21回しおさいコンサート

21日(土)、小名浜市民会館で「第21回しおさいコンサート」が開催され、江名中学校吹奏楽部も出演しました。

このコンサートは小名浜方部の中学校5校と小名浜高校の計6校が合同で行う演奏会です。

回を重ねて21回、中学生が生まれる前から行われているコンサートです。歴史を感じますね。

まずは、各校吹奏楽部の単独ステージです。

江名中学校は、映画音楽をセレクトし、計3曲を演奏しました。

江名中の保護者の皆さんや在校生、卒業生の皆さんもたくさん足を運んで下さりました。

ありがとうございました!

 

各校単独ステージの後は、3年生と高校生による合同ステージです。

アンコールを含め5曲を演奏しました。

1,2年生は客席で演奏を盛り上げます。

今回のしおさいコンサートは、江名中学校が事務局担当校だったため、保護者の皆さまにもたいへんご協力をいただきました。演奏会の冒頭には、保護者会さん(実行委員長)、校長先生(事務局校長)のあいさつもありました。

たいへんお世話になりました。

 

このコンサートをもって、3年生も活動から引退します。

3年生の皆さん、お疲れさまでした。

1,2年生の皆さんは先輩からからよい伝統を受けつぎ、よい音楽を目指して頑張りましょう!

後期生徒会役員選挙

19日(木)、後期生徒会役員選挙立会演説会が行われました。

今回は、全ポスト無投票での当選となりました。

応援者は、昨日までにお昼の放送で応援演説を行い、今日の演説会では立候補者が演説を行いました。各立候補者とも、生徒会に対する想いなどを立派に演説を行うことができました。

新しい生徒会役員の皆さんには、学校の中心的な存在としてしっかり活動してほしいと思います。

また、生徒会長サミットなどでは、江名中学校の頑張りを他の中学校に発信してほしいと思います。

活躍を期待しています!

2年生・職場体験学習のまとめ

19日(木)の総合的な学習の時間で、2年生は先日実施した職場体験学習のまとめの活動を行いました。

模造紙に、新聞形式でまとめていきます。

後数時間かけて、まとめの活動を行っていきます。

この新聞は、たてやま祭でも掲示する予定ですので、ぜひご覧になって下さい。

朝の読み聞かせ

17日(火)、朝の読み聞かせが行われました。

「めぐろのさんま」や「つきごはん」などの物語を読んでいただきました。

子どもたちは、真剣な態度でしっかりと耳を傾けて、読み聞かせに取り組んでいました。

永崎女性の会の皆さま、いつもありがとうございます。

連休中もがんばりました!

3連休が終わりました。

この連休中も各部で大会や練習試合、合同練習会などが行われました。

 男子バレー部   男子バレーボール強化リーグ   豊間中学校

 女子バレー部   秋季1部強化リーグ       錦中学校

 ソフトボール部  秋季選抜ソフトボール大会    新舞子グラウンド

 卓球部      いわき市小中高生強化リーグ大会 南部アリーナ

卓球強化リーグでは、次の2名が入賞しました。

 男子19組  馬目 柊翔くん 第3位

 女子13組  鈴木 伶美さん 第1位

おめでとうございます!

 

10月に入ると各部ごとに新人大会が行われます。今回の大会の反省をしっかり行い、新人大会に生かせるように日々の練習に励んでほしいと思います。