こんなことがありました。

2019年5月の記事一覧

努力の先に 勝利あり!!

市陸上競技大会 2日目でした。

選手たちは、精一杯 競技していました。

一人一人のがんばりに大きな拍手!

努力の先に 勝利あり

本大会で男子1年100m、女子共通走幅跳、女子四種競技で

県大会出場となりました。おめでとう!

再来週から中体連総合大会が始まります。

各部も陸上部に続け!

 

 

 

小名浜二中 みんなが応援しているよ

市陸上競技大会が本日より明日までいわき陸上競技場で行われます。

生徒たちは、苦しい練習にも耐え、ずっと練習を積み上げてきました。

 

明日もあります。

練習の成果を発揮してほしい。

小名浜二中、みんなが応援しています。

 

 

 

これが小名浜二中のすごいところ!

ある日の清掃の様子です。

無言で、心を込めて清掃している様子が伝わったでしょうか。

本校の昇降口には、

凡事徹底(ぼんじてってい)が掲示されています。

『当たり前のことを当たり前にやるのではなく、

当たり前のことを人には真似できないほど一生懸命やる』

難しいことだけど、このようなことができる人になれたらいいなぁ・・・

中学校生活の中で、友達や先生方、家の人、地域の方々の力をかりながら、

自分を成長させたいですね。

子どもたちのことは、忘れません!

5/7からの教育実習が本日終了しました。二人の先生とも英語で毎日熱心に教材研究をし、授業も素晴らしかったです。3週間という短い間でしたが、生徒のために一生懸命実習をしてくださり、ありがとうございました。

さわやか夏服! 衣替えです!

5/27(月)~5/31(金)まで衣替えの準備期間、6/3(月)より完全実施となります。

過日、生徒を通じてプリントを配付しました。

正しい着こなしができますよう、ご家庭でもプリント裏面にある「夏季服装規定」で確認をお願いします。

 

クラスの仲間・担任・学年が一つになった! スポーツ大会①

さわやかな晴天のもと、スポーツ大会が行われました。

生徒はみんな、活き活きとしていました。どの競技もクラスの名誉にかけて本気で参加し、応援する仲間たちとの一体感を感じました。

また、係の生徒もよく動き、時間通りスムーズに進めることができました。

保護者や地域の皆様、ご来校いただきありがとうございました。これからも小名浜二中の応援、よろしくお願いします。

 

 

 

勝利を念じて!その1

各クラスの学級旗が仕上がりました。クラスでのアイディアをもとに作製委員が心を込めて作りました。どれもみな、魂がこもっています。明日は、この旗の下、クラスの誇りを胸に、一致団結・全力で競技に参加してください。

 

 

 

 

明日(5/24)はスポーツ大会です!

お子さんの活動の様子を是非ご覧ください。

◎お願い

1 駐車は「プール裏手」「体育館横駐車場」にお願いします。

2 特に保護者席は設けませんので、グラウンド周りでご覧ください。

3 校地内は禁煙となっています。また、昼食時以外の飲食もご遠慮ください。

 

宇宙からの侵略者? なぞの物体X現れる!

昨日、職員玄関にこんなものが出現しました。

 

こちらには白い物体が・・・

 

しばらくして行ってみると・・・

膨らんできたぞ!

なーんだ 体育の先生が膨らませていたのか。

1つ膨らませるのに40分くらいかかったそうです。(^0^;)

賢いみなさんなら、何に使うか、もうおわかりですね!

明日が楽しみです!

それにしても膨らませるの 大変でした!

 

そうだスポーツ大会、行こう。

昨日は、スポーツ大会の予行練習がありました。

入退場や各係の動きなどの流れを確認しました。

生徒たちは、元気いっぱい活動していました。

スポーツ大会は5/24(金)8時半から開会式です。

保護者や地域の皆様、ぜひ子どもたちの活躍を見に来てください。

 

 

おまけ

生徒がいない!

ある日の朝7時40分、いつもなら生徒がたくさんいるのに・・・

ここもだ!

生徒が消えた?

小名浜港には、大きな船が・・・

まさか 連れ去られたか・・・

ふと校庭を見ると

いました!

朝の8時前だというのに何をやっている?

跳んでいる!

きれいに跳んでいる!

 

スポーツ大会へ向けて朝練をしていました。

 

5/28(金) 各クラスとも 心を一つに たくさん跳んでね!

 

 

 

 

各部の健闘を祈る! その1 中体連選手壮行会 

5/17(金)に中体連選手壮行会がありました。各部とも堂々と抱負を述べていました。

市陸上大会が5/30から、市中体連総合大会が6/13より始まります。

各部ともベストを尽くしてほしいと思います。

「その2」からは、部活動のカテゴリからご覧ください。

 

 

何だこれは? その1

先週、校長室前のベランダにこんなものが出現しました。

切ったペットボトルの中に土が入っています。

数日後の今日、見てみると・・・

何かの芽が出てきたぞ!

続く・・・

待ってました!

4校時終了のチャイムが鳴ると・・・

一斉に生徒たちが動き出します。

みんなおいしそうに食べてますね!

今年もやってきた!

「風の中のすばる 砂の中の銀河・・・」

速くて うまく写せません!

 

 

今年もやってきました!ツバメたち!

「つばめよ 高い空から 教えてよ 地上の星を・・・」

(誰の歌だかわかりますか?)

 

各部活動における表彰及び任命式

新年度が始まり各部活動の功績が出ていました。

卓球部では、1~3位にたくさんの生徒が入りました。

野球部は優勝、テニス部は女子団体2位、男子個人3位と素晴らしい結果が続出です。

中体連でもぜひ実力を発揮してもらいましょう。

任命状の表彰もありました。前期の活動頑張りましょう。

 

集中力がすごい!その1

授業の様子です!

 

真剣に学ぶ姿に「イラスト 感動...」の画像検索結果

 

 

写真には写っていませんが

前の小学校から運動会の鼓笛やアナウンスの練習の様子が伝わってきます。

わくわくしますね。

小学校の春季大運動会は5月18日(土)

絶対に晴れて!

「イラスト 運動...」の画像検索結果

 

これからです! その2

もうおわかりですね!

5/30、31に行われる市陸上大会へ向けての練習です。

朝早くから、一生懸命練習している姿に感動しました。

「ガンバレ イラ...」の画像検索結果

 

 

これからです!

出勤して校舎前のツツジを見てみると・・・

何~んだ・・・まだ咲いていない。

でも咲いたら見事でしょうね!

スポーツ大会で満開だったらいいなぁ・・・

 

あれっ? 写真の右上に赤いツツジが見えます。

近寄ってみます。

その先にも・・・

あれっ? 右上を見ると、生徒が整列しているぞ!

こんな朝早くから、整列して、先生が話をしています。

そして・・・

校庭に向かって礼をしています。

気になりますね。何やっているんだろう・・・

 

よろしくよろしくお願いします!

教育実習の先生がいらっしゃいました。

小名浜二中出身で、みなさんの先輩になります。

1・2学年に所属し、これからみなさんと一緒に学習・生活します。

これから3週間よろしくお願いします。