こんなことがありました。

2023年12月の記事一覧

仕事納め

 12月28日、仕事納めとなります。令和5年は本当に色々なことがありました。特に思い出されるのは、9月の水害とその後の宮小学校さんとの共同生活。被害に遭われた方々は本当に大変だったと思います。それでも、子どもたちはみんな笑顔でたくましく登校し、宮小学校の児童の皆さんと一緒に頑張りました。貴重な体験でした。そんな令和5年が終わりを迎えます。来年は今年以上に充実した、素晴らしい一年になることを期待します。

 今年は本当にお世話になりました。内郷二中に関わってくださった全ての方々に対して、心より御礼申し上げます。ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 内郷ブルーだった空が夕焼けに染まっています。来年もよろしくお願い致します。

令和5年最後の練習【駅伝部】

 令和5年12月28日、官公庁の御用納めの日ですね。とても良い天気…内郷だからというわけではないのですが、なぜか内郷二中から観る青空の青色は濃く見えて、勝手に「内郷ブルー」と呼んでいます。そんな内郷ブルー朝日が昇る中、特設駅伝部の練習が行われていました。せっかくの冬休み…しかも寒い中、本当にご苦労様。その努力、きっと皆さんの力になります。心から応援しています!

 これが「内郷ブルー」です。

砂場が完成しました!

 冬季休業に入り、部活動が終わると校舎はめっきり人気がなくなり、寂しくなります。いよいよ明日は仕事納め。昨日、残っていた砂場の工事がほぼ終了しました。工事関係者の方とお話したら、内郷二中に入れた校庭と砂場の山砂は、とても良質のもので、市内の学校にはなかなかないそうです。ありがとうございます。子どもたち、存分に使わせていただきます!

 

第2学期終業式、立派です!

 第2学期終業式はPC室で行いました。校長先生からのお話の後、学年代表作文発表、そして、生徒指導主事の先生からのお話と続きました。狭いPC室でバタバタするかと思いきや、静まりかえる一同…とても凜々しい姿に安心しました。先生方のお話を聴く真剣な表情、崩さない姿勢、とても立派です!「終わりよければ すべてよし」…令和5年をしっかりしめくくり、良い形で令和6年を迎えたいものです!

 生徒の皆さん、保護者の皆様、よいお年を!

 とても素晴らしい2学期でした!

 

表彰式…おめでとう!

 終業式の前に、表彰式を行いました。5教科コンテストすべて満点「スーパーグランドスラム」から始まり、書道、読書感想文、造形作品展、パソコン全国大会入賞、アンサンブルコンテストなど、よく頑張りました。努力の証…表彰は励みになります。今回、表彰された皆さんはさらに高みを目指して、今回表彰のなかった皆さんは次頑張って、自己を高めていきましょう!

 おめでとうございます!