こんなことがありました。

2017年9月の記事一覧

職場体験2日目

 3年生が2日間の職場体験を終えました。それぞれの職場で、仕事に対する意識、将来への希望や意欲が高まったことと思います。この後の進路実現に役立つことを期待したいです。
(公民館)               (小学校教員) 
  
(医療)                (スーパー商品陳列)
  
(スーパーの清掃)
 

1学年地域訪問

 炭鉱について学ぶために、湯本の「ほるる」「温泉神社」など地域を訪問しました。ガイドの方々にお世話になり、地域の歴史に触れることができました。

      

3学年職場体験

 3年生が職場体験学習を行いました。公共施設、学校、幼稚園、保育所、大型スーパー、スポーツ店等でお世話になり、有意義な体験となりました。自らの将来を切り開くきっかけとなってほしいです。
(消防署)
 
(自動車整備)
 
(花屋)               (スポーツ店)
 
(病院にて)              (スーパーマーケット)
 
(小学校)                
 
(小学校)               (保育所)
 
(保育所)
 
(幼稚園)
 

1学年体験学習

 「地域を知ろう」をテーマに、7名の講師の方々に来校いただき、話を聞いたり、体験をしたり地域の歴史や良さなどに触れることのできたすばらしい時間を過ごしました。、

①講義「石炭について」
②講義「炭礦時代の経験談」
③紙芝居体験「紙芝居 片寄平蔵」
④講義「内郷回転櫓盆踊り」
⑤実技「フラダンス講習」
⑥地域訪問 

           

2学年ファイナンスパーク

 いわき市体験型経済教育施設 Elem(エリム)でファイナンスパーク「経済のしくみ」について、体験学習を行いました。保護者の方々や公民館の方々に協力いただきながら、経済について学ぶことができました。

     

体験学習の事前指導がありました。

 25日(月)26日(火)の2日間、体験学習が行われます。3年生は職場体験学習、2年生はファイナンスパーク(経済学習)、1年生は地域訪問を行います。安全で有意義な活動となることを期待したいです。

   

県大会に向けて

 10月5日(木)に行われる、県中体連駅伝競走大会に向けて、一生懸命に練習に励んでいます。内郷二中の代表として、そして、いわき市の代表として、プライドをもって大会に臨んでほしいです。
がんばれ駅伝部
内二プライド!!

       

福島議定書エコチャレンジ

 生徒会が中心となり、福島議定書を受けて、エコチャレンジを行います。これから2ヶ月間、節水、節電のエコ月間として、全校で取り組みます。本日は、学級委員を中心に各学級で具体的な取り組みと目標について話し合いました。

         

芸術の秋「おでかけアリオス」

 芸術の秋、1、2年生が「三味線コンサート」を鑑賞しました。今回の「おでかけアリオス」は、「中目黒なでしこ」のアーティスト、中彩香能さんと五十川真子さんをお迎えしてコンサートを行いました。三味線や三線を披露いただき、みんなで「さくら」を歌ったり、日本の伝統に触れたり、和やかなコンサートとなり、有意義な時間を過ごしました。

            

前期の締めくくり

 前期の締めくくりの生徒会専門委員会が行われました。後期への引き継ぎも行いましたので、生徒主体の活動が、さらに発展、活性化することを期待したいです。

(生徒会本部)              (環境委員会)
  
(衛生委員会)              (週番委員会)
  
(図書委員会)              (放送委員会)
 

社会科コンテストが行われました。

 今年度3回目のコンテストが行われました。学力向上のための基礎・基本の定着を目指して実施しています。1点でも多くとれるよう休み時間も一生懸命に学習する生徒が多かったです。

       

高校説明会がありました。

 2、3年生を対象として、高校説明会が行われました。6高校の校長先生や教頭先生に来校いただき、各学校の説明を聞くことができました。3年生は進路実現に向けて、2年生は、来年度の進路の目標として生かしてほしいです。

     

駅伝部出発

 市中体連駅伝競走大会に向けて、駅伝部が元気に出発しました。チーム一丸となってがんばってほしいです。みんなで応援してます。
 内二プライド!!

     

内二プライド!!

明日7日は市中体連駅伝競走大会が21世紀の森公園内で行われます。これまで、努力してきた成果を大いに発揮し、大舞台を楽しんでほしいです。チーム一丸となり、学校全体で盛り上げてがんばりたいと思いますので、保護者の皆さま、地域の皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

女子スタート 10:00
男子スタート 11:30

内二プライド!!

     

ようこそマーティン先生

 2学期からALTのマーティン先生が来校し、生徒たちと授業を楽しんでいます。たくさんコミュニケーションを図り、英語力をアップしてほしいです。

   

朝の様子です。

 先週から1年生の保護者の皆さまにお世話になり、PTAあいさつ運動が行われています。元気なあいさつで朝を迎えています。後期生徒会役員選挙に向けた選挙運動が始まりました。駅伝部も7日の行われる駅伝大会に気持ちを集中しています。

       

市中体連駅伝大会選手壮行会が行われました。

 9月7日(木)に21世紀の森で行われる市中体連駅伝競走大会に向けて、選手壮行会を実施しました。夏休み前から練習を始めて、暑い日も一生懸命にがんばってきました。本番では、実力をしっかりと発揮してほしいです。学校全体で応援します。
 これまでの保護者の皆さまのご協力に感謝いたします。本番でもご声援をよろしくお願いいたします。
 内二プライド!!