2024年5月の記事一覧

研究授業より

2校時に1年生の理科の授業の研究授業を行いました。

「いろいろな動物をその特徴から分類しよう」という内容で、7つの動物を分類しました。

タブレット上で分類ごとに色分けされたカードに動物の特徴などを入力して提出BOXに送信し、クラス全員の考えを集約して答えを導きました。

班ごとに一つずつ割り当てられた動物についての正解を事前に調べており、それぞれの班の代表者が分類される根拠などを発表しました。

基礎学力向上テスト(国語)

朝の学活の時間に今年度最初の「基礎学力向上テスト(国語)」を実施し、15分間で50問の漢字の問題に取り組みました。

問題に正解するだけではなく、丁寧に字を書くことで読みやすい字になるように一文字一文字丁寧に書いていました。

表彰・放送朝会

月曜日の朝は放送朝会から。

今日は表彰を行いました。

 

<剣道部>

・剣道二段昇段 4名

・いわき市中学生剣道選手権大会 

 3年男子の部「2位」「5位」

 3年女子の部「1位」

・東日本少年剣道錬成大会 中学生男子の部「敢闘賞」

 

<卓球部>

・福島県中学校学年別卓球選手権大会いわき地区予選会

 中学3年女子「5位」

 中学2年女子「3位」「5位」

 中学1年女子「3位」

 

放送朝会より

生徒会本部から

 

週番長から

 

JRC委員会からJRCについての説明

「内一プライド」で頑張れ中体連

5月29日(水)、30日(木)に行われる、「市中体連陸上大会」を皮切りに、今年度の中体連大会が始まります。

今日は、中体連に向けた激励会が行われました。

各部からの発表、応援団によるエール、全校生による校歌斉唱、吹奏楽部による入退場時の演奏など、中体連に向けて全校生が一丸となる激励会になりました。

学級活動の時間より

教育実習が始まって3日目。

5校時の学級活動で教育実習の先生が前に立ち、質問タイムが行われていました。

学校評議員会

昨日、学校評議員の方々にお越しいただき、学校評議員会を実施しました。

各クラスの授業を少しずつ参観していただいたあと、校長室で学校運営に関するご意見をいただきました。

 

放送朝会

週の始まりは放送朝会から始まります。

今日は、校長先生の話、週番の生徒と先生の話、そして今日から始まる教育実習の先生方の紹介がありました。

5名の先生方が6月7日までの3週間、教育実習を行います。

よろしくお願いします!