こんなことがありました(あります)。

2015年9月の記事一覧

活躍する吹奏楽部

 9月18日(金)に,いわきアリオスで,県下小中学校音楽祭(合奏の部)いわき支部大会が開催されました。本校からは,1・2年生が主体の編成で参加し,銀賞を受賞しました。県吹奏楽コンクールで銀賞受賞の原動力だった3年生のうち3名が演奏に加わり後輩を支えてくれました。1・2年生には,今後も各種コンクールで素晴らしい演奏を披露してくれることを期待しています。
 なお,来る10月18日(日)に開催される久之浜・大久復興祭にも招待されました。久之浜第一小学校を会場に11:30から30分程度,地元の皆様のために演奏を披露します。時間の許す方は,是非いらしてください。

職場体験学習のようす

9月17日(木)職場体験学習のようすです。画面左は、ゼビオスポーツエブリア店での商品陳列作業中の写真(2年生)です。中央は、マルト四倉店での品出し作業中の写真(2年生)です。右は、平消防署四倉分署での救命救急実習中の写真(3年生)です。

吹奏楽部が県下小中学校音楽祭(合奏)いわき支部大会に出場します

 9月18日(金)いわき芸術文化交流館アリオスで,県下小中学校音楽祭第2部(合奏)いわき支部大会が開催されます。本校からは,県吹奏楽コンクールで銀賞受賞の原動力だった3年生のほとんどが引退したため,1・2年生主体の編成で出場します。
 入場料は無料ですので,時間に余裕がある方はぜひ会場まで足をお運びください。本校の演奏予定時刻は,11:37ですが,進行状況によって時間が前後するかもしれません。

職場体験・上級学校体験でキャリア教育を推進します

 9月16日(水)に2・3年生は職場体験学習に出かけます。働くことの意義や「やりがい」を各職場の方々に教えていただいたり,実際に頭と体をフル活用して仕事に取り組んだり,学校では学べないことをたくさん経験してきてほしいと思います。また,本校生徒を受け入れてくださった各事業所の皆さんに感謝いたします。
 一方,1年生は2年後の進路選択を視野に入れ,9月16日(水)は実業系高校の先生をお招きし模擬授業を体験します。翌日の17日(木)は今年度から新設され「ふたば未来学園高校」を見学に訪れます。
 全学年において,近い将来の進路選択はもちろんキャリア教育の観点からも,こうした体験活動によって上級学校や職業への関心を高めることを目指しています。

新たな生徒会役員が決定!

 9月10日(木)に,後期生徒会役員立候補者による立会演説会が行われ,その後の選挙で新役員が選出されました。1・2年生による新たな体制で,本校生徒会をさらに発展させてくれるものと期待しています。なお,新体制による生徒会総会は,10月5日(月)に開く予定です。