こんなことがありました。

2018年5月の記事一覧

生徒の安全を見守ります(下校時の見守り強化)

平成30年5月28日(月)

学区内において不審者情報が多発。

学校、保護者、地域みんなで意識レベルを引き上げ、生徒の安全確保、安全意識の啓発に向け行動しています。

今回はPTA本部役員、生活安全委員による下校時の見守り運動です。

郷ヶ丘、飯野、若葉台・自由ヶ丘に分かれ、本日より下校時の見守りを強化します。

学校、保護者、地域が一体となり、不審者が来ない地区を目指します。

北中の風

平成30年5月11日(金)

 平成30年度体育祭

お昼前、突然飛び出した全体演技『やってみよう』です。

昨年練習した「やってみよう」を2・3年生が1年生にその場で伝授!

その姿に保護者からも「一緒に踊ってみたい!」との声が・・・ 

保護者、地域の皆様も生徒の近くで踊ったり写真を撮ったり・・・

中にはこんな場面も・・・

最後は縦割り学級ごとにまとまっての発表でした。

 

応援する力

平成30年5月11日(金)

 平成30年度体育祭

一生懸命応援する姿・・・美しい姿です。

でも実はこれ・・自分のクラスではなく、1・2年生を応援する3年生の姿なんです。

このクラスのすばらしいところ それは この応援を1日中やり続けたところです。

この学級の応援が・・・

どんどん他のクラスに広がり・・

その輪はいつしか全校に!

北中の風が吹きました!!

 

 

 

ご観覧、ありがとうございます。

平成30年5月11日(金)

 平成30年度体育祭

保護者の皆様、地域の方々、お忙しい中お越しいただきまして、まことにありがとうございます。

本年度、敬老席を用意しました。

ごゆっくりご観覧いただければ幸いです