学校の様子

2022年5月の記事一覧

荒天の中でも

本日はあいにくの空模様 しかし校舎の中では生徒が精一杯頑張っています 本日は、1学期中間テストです。

体育祭の次は

今週金曜日には1学期中間テストが行われます。体育祭からうまく切り替えて、学習に専念しましょう。

精一杯頑張りました

本日は生徒が待ちに待った体育祭  それぞれの生徒が自分たちの学級のために精一杯頑張りました。

中間テストを前に

2学年 数学 来週の中間テストを前に単元テストを行いました。今回のテストの結果を踏まえて来週まで弱点を克服してほしいと思います。

生徒会総会 表彰

本日は生徒会総会と表彰が行われました。

本日の生徒会総会はリモート開催でした。各教室をオンラインでつなぎ、質疑応答まで行いました。

日本はどんな国?

2年 社会科  地理的分野の学習で日本の地域的特色を学習しています。日本を地形、人口、産業から見ていき最後にイメージマップでまとめる学習をしました。普段は気づかないつながりを発見しているようでした。

 

1つの授業の大切さ

学校では毎日5~6校時の授業が行われます。 1時間あたり50分の授業となります。その50分の積み重ねが大きな力となります。1つの授業を大切に過ごしてほしいと思います。

先輩から後輩へ

本日の昼休みに来週行われる体育祭の種目の1つである長縄跳びの練習が行われました。今回は特別に3年生から2年生へのアドバイスをいただきました。

3年生のジャンプに刺激を受けて、頑張ってほしいと思います。

部活動 卓球部

たくさんの部員がいる卓球部  切磋琢磨でがんばってほしいですね。

部活動 美術部

美術部には多くの新入生が入部しました。

2・3年生は、体育祭に向けて大がかりな作品を作成中です。

無言清掃の大切さ

本校伝統の無言清掃  伝統を守ることの大切さと同じようになぜどのような伝統があるのかを考えてみるといいですね。

二分の一

今週はたった2日しかありません。そのうちの一日を大切に過ごすことが大切です。