学校の様子

2021年2月の記事一覧

芸術作品特集

芸術特集

すばらしい作品が展示されていました。

 

1 自画像

 

2 年賀状 牛をモチーフにしたユニークな作品がたくさんありました。

 

3 果物と野菜  一瞬、そこに果物があるかのような「絵」です。

 

令和2年度最後の常任委員会

令和2年度最後の常任委員会が先日行われました。

話し合いの様子です。

仮常任委員長の発表と任命がありました。

3年生の常任委員会での活動は引退となりました。

2年生は平一中の伝統を受け継ぎ、下級生を教え導き生徒会活動に尽力してほしい。

1・2年生学年末テスト

1・2年生学年末テスト 

 昨日から本日にかけて行われています。

1年間の学習の総決算となるテスト 

     どの生徒からも真剣に問題を解いている様子が伝わってきます・・・

家に帰ったら、解けなかったところは教科書たやノートをみたりして、解きなおそう!

ICT機器

ICT機器

 年明けからICT機器が整備されています。現在の状況です。

メイン機器の電子黒板

 タッチペンで画面に直接書けます。

      これは、何だと思いますか? 

A.カメラです。資料提示などのときに用います。立体的なものでも、映し出せます。

   

タッチペンとおなじみDVDです。

これから、活躍する機器です。近々ですが、タブレットも仲間入りします。

令和3年度前期生徒会役員選挙

令和3年度前期生徒会役員選挙が放送により行われました。

自分の公約をしっかりと掲げ、演説していました。

どの立候補者も、信念をもって生徒会活動に参加する!という意気込みが感じられました。