こんなことがありました

2020年5月の記事一覧

にっこり ひさしぶりの全員登校

 本当に久しぶりに、全員での登校になりました。これまでの分散登校で話をした、新しい生活様式についての確認などを行いました。一日の生活リズムをはじめとして、少しずつ無理のない範囲で学校活動を再開していきたいと思っています。

そして、今日の給食です

(牛乳、ごはん、とうふハンバーグ、ちくぜん煮、オレンジ)

笑う 学校探検~1年生!

 昨日と今日、1年生は生活科の学習で学校探検をしました。学校には、いろいろな部屋があり、そしていろいろな人が働いていることを調べました。なぜ?どうして?質問がたくさんあった学校探検でした。

    ~ 校長室を調べる子どもたちの様子です ~

 

給食・食事 久しぶりの給食でした!

 今週も、木曜日までは分散登校です。まだ、全員がそろわない教室。なんとなく寂しく、子どもたちも少しおとなしめです。そんな中、今日はひと月半ぶりの給食がありました。楽しく会話をしながら・・・という訳にはいきませんでしたが、それでも少しずつ学校の活動が進んでいます。よく言われる「新しい生活様式」を学校でも取り入れ、再開後の生活へ向けて準備していきたいと思います。

 ☆久しぶりの給食の様子です☆

 

にっこり 学校再開~分散登校2日目です

 昨日から、段階的な学校再開として分散登校を始めました。新しい生活様式を取り入れながら、できることから学校活動を進めていきたいと思います。昨日と今日の様子です。

          トマトの苗を植えました!

にっこり 学校登校日の様子

 5月7日より臨時休業を再延長しています。そんな中、11日と12日の2日間、登校日を実施しました。短い時間でしたが、久しぶりに子どもたちの顔を見ることができ少し安心しました。学級では、休業中の健康状態を確認するとともに、生活について気をつけることなどについて話をしました。また、新しい学習課題も配付しました。今後もしばらく臨時休業が続きますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。学校再開へ向けての新たな情報等、お知らせしたい内容については、引き続き保護者メールでご連絡いたします。