こんなことがありました

5年生の新たな「三和ふるさと教育」がスタートしました!

6月25日(木)、長い臨時休業のためにできないでいたプロジェクト
を5年生で動き出すことになりました。
それは「ホタル水路再生プロジェクト」です。

現在、三和町では三坂地区や上市萱地区においてホタルの生息が確認
されています。以前は、本校のある下市萱地区でもホタルを見ることが
できたと地域の方はおっしゃっています。

そこで、新校舎が建設されている目の前に眠っていた「ビオトープ」を
再生し、ホタルを呼び戻す一大プロジェクトです。
担任から5年生へホタルに話をしました。その後、ビオトープの存在を
伝え、ホタルを呼び戻すために自分たちができることを考え、調べる
活動をしました。そして実際に現地を見学。

「いろんな動植物がいるね」「草が多すぎるのできれいにしなくちゃ」
「小川があるから、ホタルのえさになるカワニナもいるかな」など
グループで話し合いながら観察していました。

さあ、これからどのような展開で進むでしょう。楽しみです!