日誌

明日の防災訓練について

明日、9月1日(土)は防災の日です。

また、いわき市総合防災訓練が市内14会場で行われます。

江名中学校、永崎小学校も避難所として設営されます。

生徒に募ったところ、避難者として4名、運営ボランティアとして21名が参加を希望しました。

 

1 当日の行動について

(1)避難者は

 8:30の防災無線、広報車、防災メールで避難指示があった後に、自宅から近い江名中学校または永崎小学校に避難します。

 避難の際は、学校で使用している青帽子をかぶります。

 避難後は、会場運営者の指示に従います。

 10:00には解散します。

(2)運営ボランティアは

 7:55に割り当てられた江名中学校または永崎小学校に集合します。

 8:00に地域の係の方との打合せを行います。

 8:30過ぎに避難所開設の手伝いをします。

 避難所に集まってくる避難者の誘導をします。

 避難所での運営の手伝いをします。

 10:00避難所の片付けをして、10:30には解散します。


2 雨天の場合は?

(1)実施判断

 朝6:30にいわき市小名浜支所の方が、実施の可否について判断します。

 それを受けて、6:35には江名中学校ホームページに掲載します。

 

地域の一員としての自覚をもち、災害時には大人の方々の指示に従い、適切な行動がとれるようになってほしいと思います。