3ツ星 中央台北小の子どもたち

6月28日(月)

英語の授業。ALTのトゥ先生。

円になって熊のぬぐるみを隣に回して。音楽が止まったところで質問タイム。

回ってきて欲しいような・・・

回ってきて欲しくないような・・・

ぬぐるみが2つになってますます盛り上がります。

行ってみたい国はある?そこでどんなものが見たい?食べたい?

社会の学習を想起して、それぞれが考えます。

他教科で身に着けたことを、生かして学習を進めます。

今、子ども達の学習は、知識や技能を身につけるだけでなく、それらを生かして考えたり表現したり。

汎用的な力・・・どんな場面でも生きて、使える力を育てていきます。

学んだことの生かし方を学んでいきます。

6年生の教室に「ひばりのす」の詩が・・・。

校庭の片隅に、ひばりが卵を産みました。

校庭で遊ぶ子供たち。

カラーコーンを置いて、巣をみんなで守っています。

今日6月29日(火)はお弁当の日。ご準備ありがとうございます。明日、30日(水)もお弁当です。