こんなことがありました。

薬物乱用防止教室

2日(金)の6校時目には、全校生による「薬物乱用防止教室」が行われました。

いわき地区薬物乱用防止指導員で薬剤師の、政井学さんを講師にお招きし、ご講話をいただきました。

「薬物」とは、「乱用」とは・・・・ その実態や予防策など詳しいお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に保健常任委員長の馬上さんより、お礼のことばが述べられました。

様々なものに「依存」することなく、自分自身をしっかりと高めていきたいものです。