こんなことがありました。

メディア教育講座

 全校生徒を対象にスマートホンの所持について調査をしたところ、所持率が過半数にのぼることがわかりました。近年中高生のSNS(ソーシャルネットワーク)やオンラインゲームなどに関わるトラブルが報道されています。生徒の皆さんにも正しい使い方を理解し、トラブルに巻き込まれないために医療創生大学で教鞭をとられている先生をお招きして「メディア教育講座」を開催しました。SNSやゲームの依存症、様々なサイバー犯罪について具体的な事例も紹介してくださいました。このような事例は、決して他人事ではなく、身近な危険として潜んでいるとのことです。生徒の皆さんは先生の話を真剣な態度で聞いていました。自分の身を守るためにも正しい使い方をご家庭でも話し合って欲しいと思います。

講師の先生です。

真剣に話を聞いています。

ネット依存の予防で大切なことです。