令和4年度修了式

本日は令和4年度の修了式が実施されました。今年度、初めてとなる体育館シューズに履き替えての全校生の集会活動です。集会施設委員の代表生徒がステージに立って指示を出します。頼もしいです。

 はじめに、修了証書が各学年の代表生徒に手渡されました。

 続いての校長先生の式辞では、生徒達の1年の目を見張る成長、生活の様子の笑顔溢れる充実した表情、などにふれ、人との関わりが幸福感を大きく左右する、というお話がありました。

 その後の各学年代表生徒の発表では、

1年生からは、入学した当初の不安な気持ちの振り返りから、先輩や先生方に支えてもらった心強さ、クラスでの団結で絆を深めたことなどが成長として伝えられました。2年生に向けた課題としては、今何をすべきかをよく考え、1年生の手本となれるようにする、という思いを話してくれました。

2年生からは、学習への意識の高まり、係活動や委員会活動、学校行事に一丸となって絆を深めたことなどが成長として伝えられました。また、3年生に向けた課題としては、夜更かしをする生徒が多かったことに触れ、登下校も含めた時間への意識をもち、受験生に向けた心構えを新たにしたい、という思いを話してくれました。

 最後に、生徒指導担当の先生から春休みの過ごし方について、4点お話がありました。

1.春休み中も生活リズムを乱さないこと  2.学習時間「学年+1」に春休みから慣れておくこと

3.出かける際の、「行き先」「帰宅時間」をおうちの方と確認すること(不審者遭遇時の対応も含めて)

4.交通事故に注意すること

 充実した春休みを過ごして下さい。