草野中学校の様子

今日はうれしいことがありました「給食編」

 11月7日(火)、今日は、うれしいことがありました。
 それは、給食についてです。
 実は、本日の午前中に、「給食センターが停電のため、給食が遅れそうです。献立の内容がどうなるかは、追って連絡します。」という連絡が学校に入りました。
 急きょ、日程の変更を検討し、生徒にも連絡していたところ、なんと、4校時終了時に、給食が届いたのです。しかも、予定していた献立通り。停電が復旧し、準備、配送が間に合ったのです。
 これには、生徒は大喜び。
 給食センターや関係機関の皆様が、困難を極めた中、素早く対応して、温かい給食を用意してくださったのです。うれしい限りです。

 さらにうれしかったことは、「間に合って良かったね」と生徒に話しかけると、「感謝ですね」、「よかったです」、「ありがたいです」といった感謝の言葉が生徒から自然と湧いてきたことです。
 給食センターなど皆様のご努力を肌で感じ、感謝の気持ちをもったこと、それらを素直に言葉で表せること。そのような生徒達にも感動です。

 こうしたうれしいことがあったからでしょうか。今日の給食は格別においしかったです。教職員も口々に話していました。温かくおいしい給食を用意してくださった給食センターはじめ関係機関の皆様、誠にありがとうございました。

【さあ、急いで運搬、給食準備開始です】

【各教室では分担、協力して配膳をします】

1年生も

2年生も

3年生も

【本日の給食です】

 改めて、給食のありがたみを感じた日になりました。ありがとうございました。