草野中学校の様子

福島県中体連大会駅伝競技大会結果

 先週の木曜日に、西郷村の台上コースにて県の駅伝大会が行われました。
 前日の開始式に続き、第2日目の10時から、女子の競技が開始されました。一区は3kmで、2年生のエース酒井愛梨選手が出場しました。登り1.5km下りも1.5kmという過酷なコースを最初は後方につき様子をうかがいながら、下りで一気に10位の好位置に付けて、二区へ。二区は、2年生の猪狩光希選手です。2kmを確実に、先頭から30秒差でくらいつき少々寿には落としたものの15位で三区へ。三区は、2年生の小野美咲選手で、期待通りの区間5位の走りで、全体の順位を8位入賞圏内へと引き上げてくれました。六区の若松亜耶選手も大健闘の区間5位で8位の順位をキープし、最終区間の坂本菜月選手へ。1年生ながら、2年生の先輩選手の強豪の中区間9位の好タイムで、見事8位のまま入賞のゴールテープを切りました。コースの沿道では、保護者そして、リザーブの新妻野々香選手、石川砂羽選手、北郷莉子選手、そして男子部員も必死に声援を送りました。1、2年生のチームでの8位入賞は、快挙で有り、市の大会を5位ぎりぎり通過だったにもかかわらず、いわきのチームでは、一番の成績を収めました。上位大会こそ逃しましたが、来年の活躍を期待したいと思います。
 11時30分からは、男子の競技がスタートしました。少し雲が出て来て怪しい天気となりましたが、おかげで暑さからは解放され絶好の条件となりました。
 一区は、駅伝部主将の河野雅生君が努めます。各チームエースが走る強豪揃いの中、後方から攻め、下りで一気に10位まで順位を上げました。二区は、目黒光樹君です。目黒君は、河野君の順位を区間9位という成績でキープして3区へとつなげました。いよいよ三区は、エース枝川大祐君です。登りから、ハイペースで、上位陣を追い上げました。帰りの下りでは、スピードに乗り、7人抜きの快走で一挙に2位に付けました。勿論、区間賞をとりました。四区は、鈴木郁也君がこの好位置をキープする走りで、全体の3位で五区の和合隼君につなげました。五区和合君は、区間3位の走りで3位の位置を死守し、最終六区の渡辺優君にたすきをつなげる。渡辺君は、最終区の各チーム強豪選手の中にもかかわらず、3位の位置を最後まで守り切り、区間4位の快走で、東北出場ラインの3位以内でゴール。その後、4位の湯本1中長谷川選手が、区間記録で迫ってきましたが、それをかわしての3位でした。サブ選手の2年渡辺渉吾君、3年鈴木郁丸君、蛭田竜也君の声援も、3位の原動力となり、そればかりか女子選手も全力でコースを行ったり来たりして声援を飛ばしていて、草野中学校総力での男女とも入賞、男子東北出場を勝ち取りました。また、保護者の皆様にも、朝早くから応援いただきまして、本当に感謝申し上げます。最後に、3回の試走には、女子選手のおじいちゃんの坂本さんには、いろいろな面でサポートいただきまして、ありがとうございました。