こんなことがありました。

3月18日(金)=3学期46日目の藤間中ハイライト

臨時休業明けの今日は小雨・時々みぞれの寒い朝となりました。

朝のあるある1

↳ カラフルなカサ

朝のあるある2

↳ 忘れ物お届け依頼電話

朝のあるある3

↳ 本日のカサ数は63本、カサ率は約82%となりました。

 そこで、無カサの生徒に理由を聞いてみました。

Q:あなたはこの天候で、なぜカサをさしてこなかったのですか?

A:車の中に忘れました。

A:大丈夫だと思って・・・

A:近いので。

A:ぼくカッパなんです。

   ↳どういう意味だか分かりますよね。

     つまり「自転車通なので・・・・」 解説するのは無粋なので、以下省略!

今日の昼食は

↳ ラストメン。といっても「最後の男」ではありません。意味は・・・(以下省略)

↳ 「手を合わせてください」おお、彼がラストメンか?(違うって!)

そして、今日は1・2学年の学年集会がありました。

入場、整列、進行など、生徒だけでスムーズにできるまでに成長しました。

最後に担当の先生から「Good job!」とおほめの言葉。

そして、退場時に3年教室の前を通ると

↳ 先生の背中が寂しそうですね。彼こそがラストメンなのかもしれません。

 以上、今日のあるあるハイライトでした。