学校便り「あすかい」

避難訓練

 令和6年1月26日(金)、清掃の時間に、予告なし避難訓練を実施しました。これは、突然の災害にあったときに、すみやかな避難行動がとれるようにするためです。校舎裏で火災が発生し、強風のため校舎に延焼の恐れがあるという設定です。子どもたちは、放送をしっかり聞き、清掃場所ごとにメンバーを確認した後、一列になって落ち着いて校庭へ避難することができました。ちなみに、避難開始から、人員確認までの時間は、2分59秒でした。
 安全担当の先生から、避難の約束、お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)の確認があり、「災害はいつ起こるか分からない、自分の命は自分で守る。訓練を真剣にやることが大切。」とお話がありました。