学校便り「あすかい」

第2回授業参観②

 令和4年6月17日(金)、2回目の授業参観を実施しました。
 4年生は、総合「福祉について調べよう」です。福祉をキーワードにイメージマップを作成していました。授業の後半に発表の予定でした。
 5年生は、外国語です。学びたい教科について、友だちとたずね合っていました。「What do you want to study ?」「I want to study ~.」堂々とした発表を聞くことができました。その後、ビンゴゲームを兼ねて実践です。
 6年生は、専科と担任による理科の授業「植物の葉に日光があたるとデンプンができるか?」です。熱湯に葉を入れ柔らかくする。次に、温めたエタノールで、葉の緑を抜いて、ヨウ素液に入れると、…。子どもたちは、実験が好きです。予想を立て、確かめる。ワクワクしますね。
 あすかい学級は、書写です。一人一人が自分の目標に合わせて挑戦します。筆に墨を付け、一の文字。なかなかのできです。