こんなことがありました

授業の様子

 今日は、1年生と2年生、6年生、しおか2組の授業の様子をお知らせします。

 

<1年1組 図画工作科「いっしょに おさんぽ」>

 粘土を使っての造形遊びです。どんな仲間を創るかな。しおか学級の1年生も一緒に学習しています。

 

<1年2組 国語科「すきなもの なあに」>

 自分の好きなものについて、友達に紹介する学習です。どんなものを紹介するのか、紹介の仕方を学習しています。

 

<2年1組 国語科「お気に入りの本をしょうかいしよう」>

 これまで、よむよむタイムでいろいろな本を読んできました。どんな本を紹介するのか楽しみですね。

 

<2年2組 道徳科「わすれられない えがお」>

 日常生活の中での正しい行いについて考えることを通して、正しいと思ったことは、進んで行おうとする心情を育てる学習です。隣の友達と主人公のしたことを動作化し、その時の気持ちを考えています。

 

<6年1組 書写科「書く速さ」>

 速く書くときと、ゆっくり書くときの違いや目的について考えています。

 

<6年2組 理科「生き物のくらしと環境」>

 生き物は、水とどのようにかかわって生きているのだろうかという問題を解決するために考えています。

 

<しおか2組 算数科「長さをはかって あらわそう」>

 物差しの細かい目盛りについて学習しています。