こんなことがありました

今日の大浦小 ~がん教育~

本校の学校医でもある木村守和先生は、いわき医師会の会長でもあり、いわき市内の学校や公民館等で「がん教育」の推進にご尽力していらっしゃいます。今年も、「命の大切さ」を説く道徳の授業を、6年生の担任の先生と共に行ってくださいました。

【動画視聴】子どもたちは真剣に「がん」とはどのようなもので、どう発症するのかなどを学びました。

真剣に話を聞き、メモもしっかりとっていました。質問にもすべて答えられました。

学習の最後には、「がんになると死んでしまうと思っていましたが、早期の発見で治る病気であるとわかったので、検診の大切さを家族にも伝えたいです。」と、代表児童が感想と御礼を述べることができました。