こんなことがありました

がん教育

本日、学校医の木村Dr.においでいただき、

6年生を対象に「がん教育」を実施しました。

「がんとは、細胞の変異によって起こる病気」

「男性は、男性特有の生活習慣が原因で、50代から増える傾向がある」

「女性は、女性特有のがんが影響して、20代からがんになることがある」

「女性特有のがんは、ワクチン接種により危険リスクを下げることができる」

「喫煙は、がんリスクが最も高い」

などを教えていただきました。